料理・レシピ/旬の料理・レシピの健康コラム

用語検索Search
ワード新規ワード登録RSS

料理・レシピ/旬の料理・レシピ

『牡蠣鍋を食べよう』 タウリンがいっぱい!

牡蠣にはアミノ酸の一種であるタウリンが豊富に含まれています。
タウリンには、肝機能の向上や、心機能の強化、生活習慣病の予防と改善など、 お酒をよく飲む人にとって魅力的な効果がいっぱいです。

タウリンが多く含まれる食品は、魚介類。 特に、これからの季節においしい牡蠣には、特に多く含まれています。

タウリンは、過剰摂取の心配がない成分なので、 たくさん食べて、体内の機能を強化していきましょう!!

『冬の果物みかんを食べよう!』 栄養はビタミンCだけじゃない!

みかんといえば、ビタミンCというイメージが強いですよね。 しかし、みかんの効果はそれだけじゃないんです!
実には、疲労回復効果のあるクエン酸や、ガン予防効果のあるオレンジ色の色素βクリプトキサンチンが、 スジや袋には、ペクチンという食物繊維が実の4倍と、血管と血液を元気にする効果があるヘスペリジンが含まれています。

スジや袋も一緒にみかんを食べると健康効果倍増! ただし、食べすぎると体が冷えたり、手が黄色くなったりするので要注意。
こたつに入って、テレビでも見ながら1日2個程度食べれば、1日に必要なビタミンCをとることができますよ。

『秋の味覚 サンマ』  美味しいだけでなく栄養も豊富!

秋の味覚で思いつくものと言えばいろいろありますが、 代表する魚と言えば「サンマ」ですよね。

サンマは、美味しいだけでなく、ビタミンやミネラル、タンパク質も豊富で、 さらに血栓を予防するEPAや、脳にいいと言われるDHAも含まれています。

ところで、サンマと一緒に食べるものと言えば大根おろし。 大根おろしには、サンマの内臓の苦味を消したり、 タンパク質を分解する働きがあります。

秋の味覚として美味しいだけでなく、栄養分も豊富なサンマ。 調理もグリルさえあれば焼くだけなので、外食の多いみなさんも、 是非自宅で味わってみてくださいね。

体にも心にもおいしい! 『旬の食材〜秋』

今や年中いろいろなものが食べられますが、やはり旬が一番。 味もさることながら、その栄養価もやはり旬が一番なんですよ。

秋の味覚といえば、サンマや秋なす、柿などの果物まで、夏に疲れた体をいやしてくれる自然の恵みがいっぱいです。 外食でも意識的に旬のものを食べるようにしましょう!

体にも心にもおいしい! 『旬の食材〜春』

春が旬の食べ物を一部ですがご紹介したいと思います。
・蛤(はまぐり)…生活習慣病の予防に最適!ひなまつりにはお吸い物で。
・サザエ…グリコーゲンが豊富なので、お酒を飲む人には最適です!
・アスパラガス…疲労回復や美肌効果のあるアスパラギン酸が豊富!
・キャベツ…ビタミンCやUを摂るには、ロールキャベツがオススメ!
・イチゴ…ビタミンCだけでなく食物繊維も豊富なので女性に嬉しい果物です

どれも、科学の進歩で四季を通じて食べることのできる食材ですが、 旬の頃が一番おいしく最も栄養価も高くてオススメです。 美しい四季に合わせて季節感たっぷりの春をおいしくいただきましょう。