カラダカラ健康辞典ヘルプ ~みんなで作る健康用語辞典

カラダカラヘルプ
カラダカラの使い方や参加にあたってのルールをまとめてあります。
利用においてわからないことがあれば、このページからヘルプを参照してみてください。

健康辞典とは?

 
FAQ・よくある質問
Q 用語の解説を投稿する時の注意点は?
Q 初めて編集しようと思っているのですが…。
Q 編集しようと思ってもできない
Q 新規に用語を投稿したい
Q 誰がこの用語解説を書いたのか知りたい
Q 解説の内容が間違っている、不適切な内容が書かれている場合は?
Q 用語の解説を投稿する時の注意点は?
A カラダカラ健康辞典はあくまでも辞典です。そのため主観的な意見ではなく、常に中立な立場にたった解説をお願いいたします。もし意見が分かれるような内容の場合は、どちらか一方に偏るのではなく、両者の意見を公平に記載してください。他の人が書いた解説を編集する場合も、意見の相違である場合は、削除せず、併記するようにしてください。特に他の編集者への敬意とマナーを忘れないようにお願いいたします。
また、特定の個人・団体等への誹謗中傷や営業、広告行為、わいせつな内容、犯罪を助長するような内容の投稿は禁止されています。節度あるご利用をお願いいたします。
詳しくは参加投稿ガイドラインをご覧ください。
Q 初めて編集しようと思っているのですが…。
A カラダカラ健康辞典は、ほんのちょっとの編集、追記、新規解説でも大歓迎です。少しでもご存知のことがあれば、ぜひ1行、2行書き足すだけでもご参加いただければ嬉しいです。みんなのほんのちょっとの知識が集まることで、大きな集合知になるのです。そしてそれが多くの人と共有できることこそ、とても意義のあることだと思っています。
ぜひ1行でも、また誤字脱字の修正だけでも、まずは用語辞典を一緒に創り上げる仲間入りをしてください。お待ちしています。
Q 編集しようと思ってもできない
A 恐れ入りますが、健康辞典の編集は、不正利用を避けるため、カラダカラへのユーザ登録をされていて、かつ一定期間のご利用がある方に限らせていただいております。ユーザー登録後、しばらくカラダカラをご利用いただきました上、再度、編集に挑戦してみてください。
また不適切な投稿をしたユーザは、何度も警告した上で、それでも改善が見られなかった場合、当方にて編集権を停止させていただくことがございますので、あらかじめご了承ください。マナーを守り、節度ある運営にご協力をお願いいたします。
Q 新規に用語を投稿したい
A まず検索フォームからすでにその用語が登録されていないか、検索して確認してください。同じ用語がなければ、新規ワード登録から新しく用語とその解説を登録することができます。有用な用語は、どんどんご登録をお願いいたします。
なお、「現在、この用語の内容を募集しています」と記載された用語は、解説がまだないものなので、積極的に用語解説を投稿していただければ有難いです。
Q 誰がこの用語解説を書いたのか知りたい
A 用語の解説が書かれている場合は、用語の右上にある「編集する」ボタンを押すと、編集フォームの一番下に編集履歴が表示されています。
いつ誰が編集をしたのかわかるようになっているので、確認してみてください。なおカラダカラノートユーザは個人のノートトップへのリンクがあるので、より深く編集者のことを知ることができます。
Q 解説の内容が間違っている、不適切な内容が書かれている場合は?
A 内容が間違っている場合は、できるだけご自分で修正内容を編集投稿していただければ有難いです。
不適切な内容な場合や自分では編集したくない場合などは、用語の右上にある「不適切通知」から不適切な理由を添えてメッセージを送ってください。当方で内容を確認し、ガイドラインに照らし合わせて修正または削除いたします。(ただし不適切通知があったものは必ずしも削除するわけではないので、その点だけご了承ください)。