万ちゃん日記 (286)【教科書】~今回(今年)こそリバウンドしない!【さわやか?万ちゃんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さわやか?万ちゃんさんのトップページ>記録ノートを見る>万ちゃん日記 (286)【教科書】~今回(今年)こそリバウンドしない!
17年10月21日(土)

万ちゃん日記 (286)【教科書】~今回(今年)こそリバウンドしない!

< 万ちゃん日記 (2...  | 万ちゃん日記 (2... >
万ちゃん日記 (286)【教科書】~今回(今年)こそリバウンドしない! 画像2

【昨日&今日起床時の感想】 (今日起床時の体重/体脂肪率/腹囲/昨日の運動 = 56.5kg/18.5%/68.0cm/エアロバイク&ジム)

◎ 今朝起床直後の体重は、前日比1kg増。 前日の数値は、飲酒による脱水で低めに出ていたとすると、こんなものだろう。 
◎ 今日も雨天で、ランニングが出来るか未定。 夕食も外で飲酒と共に予定されており、果たして明日起床時の計測どうなるか? 朝食のアイテムが増え気味、ちょっと気をつけなければ。


☆ 近年、漢字ドリルと共に、『教科書』も少しづつ読んでいる。 小学校6年分は各科目既に目を通した。 今は中学1年生、英語や技術・美術も含まれる。
一応の目的は、あらためてベーシックな知識を一から思い起こそう、老化防止にも役立つ?、等々。

児童・生徒時代は、もう30~40年以上前。 なのだから、復習だけではなく、新たに学ぶこと、なんだかんだ知らなかったことも多々ある。
例えば、「ひらがな」や「カタカナ」が漢字から派生したのはわかっていたが、個別文字の派生形態は具体的にわかっていなかった。 国語と社会科の両方の教科書に掲載されている。

最近の『教科書』は、何れの科目も、非常にビジュアルで、どちらかというと「図鑑」「百科事典」のような雰囲気&構成。 もちろん学習指導要領に沿いつつ、時代やニーズに合わせ、”進化”してきているのだろう。

一方、数十年前に学んだ人間の感想としては、① 一ページの掲載量が盛り沢山過ぎ、② 写真や図もふんだんながら過多、③ 脚注もあちこちに散らばって、という率直な印象。
本文に比して、周辺・補足情報(脚注、図、写真、挿絵)が多すぎて、中心となるべき本文が、スッと・素直に・直線に読めて行けない、、、。
一つのページだけで、あちこち目移りする。 これ、どの科目にも共通。

昔の『教科書』の方が良かった、とは言えない、言わないが、もう少しシンプルだったような気はする。 ほぼモノクロの教科書だったが、一応、本文が主体だったと思う。
ページごと、大項目ごと、学期・学年ごと、に”積み重ね”ていった感はあった。 詳細情報や補足事項は、先生が教えてくれたり、参考書や塾で付け足し、反復していった。

今は、これらの『教科書』をベースに、先生はどう教えているのだろうか? 参考書や塾ももちろんあり隆盛。
でも、更にこれ以上 ”詰め込んでいく” ことが必要なら、やっぱり児童・生徒は大変な気がする。 一度このレールから外れてしまうと、リカバー・再び追いつくことは、もっと、かなり難しい・不可能なような気がする、、、、

《今日の食事の見込み》
【朝ごはん】 メロンパン、サンドイッチ、おにぎり、スイートポテト、とんこつスープ
【昼ごはん】 ヨーグルトドリンク(PA-3)
【晩ごはん】 日本酒4合、刺身、漬物、寿司(にぎり)
【夜食】ワイン2杯、カクテル1杯


コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする