万ちゃん日記 (332)【黄門様の”主題歌” ~ああ人生に涙あり~ @理髪店 (Vol.2) 】〜今回(今年)こそリバウンドしない!【さわやか?万ちゃんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さわやか?万ちゃんさんのトップページ>記録ノートを見る>万ちゃん日記 (332)【黄門様の”主題歌” ~ああ人生に涙あり~ @理髪店 (Vol.2) 】〜今回(今年)こそリバウンドしない!
17年12月06日(水)

万ちゃん日記 (332)【黄門様の”主題歌” ~ああ人生に涙あり~ @理髪店 (Vol.2) 】〜今回(今年)こそリバウンドしない!

< 万ちゃん日記 (3...  | 万ちゃん日記 (3... >
万ちゃん日記 (332)【黄門様の”主題歌” ~ああ人生に涙あり~ @理髪店 (Vol.2) 】〜今回(今年)こそリバウンドしない! 画像1 万ちゃん日記 (332)【黄門様の”主題歌” ~ああ人生に涙あり~ @理髪店 (Vol.2) 】〜今回(今年)こそリバウンドしない! 画像2

【昨日の事&今日起床時の感想】 (今日起床時の体重/体脂肪率/腹囲/昨日の運動 = 59.7kg/20.7%/70.5cm/ジム&エアロバイク)

○ 今日は、お互いに休暇をとり、社外の方々と、久々に平日ゴルフ予定。 いつもより更に早く起床。 

昨日の日本列島は、一段と冷え込みが増す。 特に、第一の故郷付近は、例年より早め?の初雪となる。
今日は、寒中ゴルフ@房総半島となるか? 


☆ 今月(昨日)も、大学入学以来通っている『理髪店』に行く。

『理髪店』のある駅付近の「商店街」は、私鉄沿線&大学付近ながら、昔と比べると”閑散”。
寒さが増す季節になると、よりそれを感じてしまう。

ターミナル駅からも数駅目、住民や学生の数自体は減っていないはず。 
ターミナル駅やロードサイドの大型小売店への集中、ネット通販の流行、等で「商店街」も苦しい。 後継者不足もあろう。
線路脇の地元商店街用の「広告看板」も、大半が撤退。 地元中学校の生徒の絵が埋めている、、、、


「理髪」は、いつもの「一分刈り」。

髭剃りに入る頃、店内のラジオ(赤坂6チャンネルTV系列)から、あの『黄門様の”主題歌”』が聞こえてくる、、、、
馴染みの懐かしい曲、しかも、久々の1番&2番の通しで。

この主題歌、ご存じの通り、歴代の「助さん」「格さん(←"角"ではない)」がデュエット。
初リリースは1969年だそう。 初代は、杉良太郎(助さん)&横内正(格さん)。 里見浩太朗は二代目(助さん)。

歌詞の中で、自分がクリアに覚えている、印象深いフレーズは、
① (前奏、間奏)ダッダダダッ、ダダダッ、ダダダダダダ、、、
② 「人生(じ~んせい)、楽ありゃ苦もあるさ~」 (←1番の冒頭、by 助さん)
③ 「人生(じ~んせい)、勇気が必要だ~」 (←2番の冒頭、by 格さん)
④ 「後(あ~と)から来たのに、追い越され~」 (←2番の途中、by 助さん&格さん)
⑤ 「泣くのが嫌(い~や)なら、さあ歩け~」 (←2番の最後、by 助さん&格さん)

②③は、小学生時代、子供心にも「そうだよな~」と、何故だか共感?していた。
④⑤は、番組内容との関連性は不明だが、大人となった?今は少しわかるような気もする。

で、ラジオのパーソナリティが、「曲は、『ああ人生に涙あり』でした」、と言う。
知らんかった!!?? ずっと、曲名は正式には無い=敢えて言うと『黄門様の主題歌』、と思っていた、、、

既にご存じだった方もいるのだろうが、自分は、正式な曲名を全く知らなかった。
また、理髪の後の駅ホームで、ネットでついでに検索してみると、次のような話も。 これらも知らず。

(1) テレビのオンエア時には、通常1番と2番だけが主題歌として流れるが、
フルコーラスとしては「3番」まである。
《3番の歌詞》 → 人生涙と笑顔あり / そんなに悪くはないもんだ / なんにもしないで生きるより / 何かを求めて生きようよ

(2) また、「幻の3番 ?」もあるそう。(「幻の4番」と言われることもある)
通常は上記(1)が「3番」だが、一時期「幻の3番(4番)」とされる番が、「2番」と「3番」の間で歌われていたことがある由。
《幻の3番(4番)の歌詞》 → 人生一つの物なのさ / 後には戻れぬものなのさ / 明日の日の出をいつの日も / 目指して行こう顔上げて

なんか、3番 & 幻の3番(4番)の歌詞のほうが、味があるようにも思う。

確かに、昔を思い出したが、たまに、歌詞が通常と違うものに替ったり(←”3番”が使われた時だろう)、
助さん&格さんが、一つの番だけ、全部をデュエットで歌ったこともあった(←当時、放送時間の都合(で主題歌は短縮)と思った)。


いわずもがなだが、番組のハイライトは、黄門様・助さん・格さんの三位一体がおりなす、「印籠」のシーン(場面)。
「この紋所が目に入らぬか!!」  たちまち、悪代官らがひれ伏す。

印籠(紋所)だけでなく、弥七の「風車」、八兵衛の「お団子」、
更には、お銀・お娟(かおるさん)の「入浴」、などなど。
毎回 ”お決まり” と言えば ”お決まり” のシーンだが、それらが、この時代劇の長寿番組たる所以。

”お決まり” と言えば、時代劇では、「金さん」「仕事人」「銭形」などにも、個性ある、絶対的なシーンがあった。
そうした中で、『黄門様』の場合は、上述の通り、主な出演者それぞれに ”お決まり” があり(必ずしも戦い”技”ではない)、
それらが毎回セットになって、視聴者を楽しませていた、、、、

赤坂6チャンネルでは、ほぼ同時代、バラエティ物では「全員集合!」、刑事・特捜物では「Gメン'75(GMEN★75)」、といった、
ジャンルは違えど、”お決まり”を持つ、人気番組があった。
 
番組中のシーンだけでなく、主題歌と共に出演者が映る画面が”お決まり”だったりとか(「Gメン75」の横一列は、よく真似たもの)、
主題歌や間奏曲が流行(「全員集合!」系)。  今でも、番組とともに、強く記憶に残っている、、、、


《今日の食事の見込み》
【朝ごはん】ちぎりパン、おにぎり、月餅、味噌汁
【昼ごはん】ビール、ビーフカレーライス、サラダ
【晩ごはん】ハイボール、焼酎5杯、枝豆、焼鳥、焼き魚


コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする