夜尿症??

質問夜尿症??

満9歳の男の子ですが、月に2~3度おねしょをします。
「夜尿症かな?」と、気になりつつ
病院へ連れて行くのは、本人が傷つくだろうと思い
受診はしていません。
精神的なことが原因かもと考えたこともあります。
性格は明るいほうですが、些細なことを気にしたりするので
神経質なところもあるかも知れません。

質問内容が、デリケートなので
誰にも相談できず、悩んでいます。
「この年頃なら、こんな子もいるよ」とか
具体的に「こんなことを試してみたら?」など
ありましたら、聞かせていただきたいです。

 
質問者 no name 質問日 2009/05/05 22:21 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:子供」 「おねしょ」 「夜尿症」 「オネショ

回答者 no name ( 経験者 ) 回答日 2009/05/07 16:34 この回答が不愉快
ベストアンサー 40代の女性です。
自分の経験談ですが、
わたしも、小学5年生ごろまで、おねしょをしていました。
病院へ行ったり、催眠療法を試した(試された)り、民間療法を試したりということもありました。
わたしの場合は、受診や療法を受けることで傷がつくということは、なかったです。
ただ、受診などの結果でおねしょが治ったかというと、
疑問が残りますが。

おねしょが治った原因は、定かではありません。
もしかしたら、5年生からガールスカウトの活動を始め、
親と離れての宿泊訓練が年に数回ありましたので、
それが精神的な励みになったのかな?とも思えます。

それまでのわたしは、家にこもりっきりで、
家が食堂をやっておりましたので、その手伝いをしたり、
本を読むことが好きだったため、あまり外で遊んだりしませんでしたし、
又、親戚や友達の家に泊まったりというようなことはなかったような記憶があります。

わたしの場合は、生活の変化がおねしょ克服につながったのかもしれません。
あまり、深刻に考えずに、気長に様子をみてあげましょう。本人を焦らせるのも良くないし、
デリケートな問題と受け止めることもないと思います。
「個人差はあるけど、結構よくあること」ぐらいに考えて、
時期がくれば、
「あれ??そういえば最近おねしょしてないね?」
と気が付くようになると思いますよ。
 
お礼 回答、ありがとうございます。

貴重なお話ありがとうございます。
催眠療法なんてあるんですね!ちょっとびっくりです^^;

小児科で夜尿症の冊子を見たことがあるのですが、
摂取した水分量、排尿の量など量るなど書いてあったので
子供に受診するか?と聞くと、そんなこと(排尿の計量)したくない!!
と一蹴されました・・・

生活パターンの見直し・・参考にしてみようかなと
思いました。
うちの子は学校にいる時間や、家族で遊びに行ったときは
思いっきり体を動かして遊びますが
下校後や予定のない休日は、家でゲームをしたり ビデオを見たりして
過ごすことが多いので・・・何か楽しめるスポーツなど探して
させてみようかな、と思いました。

後は、焦らず気長に 付き合うことにします^^

4. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2009/05/07 16:34 この回答が不愉快
答え 40代の女性です。
自分の経験談ですが、
わたしも、小学5年生ごろまで、おねしょをしていました。
病院へ行ったり、催眠療法を試した(試された)り、民間療法を試したりということもありました。
わたしの場合は、受診や療法を受けることで傷がつくということは、なかったです。
ただ、受診などの結果でおねしょが治ったかというと、
疑問が残りますが。

おねしょが治った原因は、定かではありません。
もしかしたら、5年生からガールスカウトの活動を始め、
親と離れての宿泊訓練が年に数回ありましたので、
それが精神的な励みになったのかな?とも思えます。

それまでのわたしは、家にこもりっきりで、
家が食堂をやっておりましたので、その手伝いをしたり、
本を読むことが好きだったため、あまり外で遊んだりしませんでしたし、
又、親戚や友達の家に泊まったりというようなことはなかったような記憶があります。

わたしの場合は、生活の変化がおねしょ克服につながったのかもしれません。
あまり、深刻に考えずに、気長に様子をみてあげましょう。本人を焦らせるのも良くないし、
デリケートな問題と受け止めることもないと思います。
「個人差はあるけど、結構よくあること」ぐらいに考えて、
時期がくれば、
「あれ??そういえば最近おねしょしてないね?」
と気が付くようになると思いますよ。
 
お礼 回答、ありがとうございます。

貴重なお話ありがとうございます。
催眠療法なんてあるんですね!ちょっとびっくりです^^;

小児科で夜尿症の冊子を見たことがあるのですが、
摂取した水分量、排尿の量など量るなど書いてあったので
子供に受診するか?と聞くと、そんなこと(排尿の計量)したくない!!
と一蹴されました・・・

生活パターンの見直し・・参考にしてみようかなと
思いました。
うちの子は学校にいる時間や、家族で遊びに行ったときは
思いっきり体を動かして遊びますが
下校後や予定のない休日は、家でゲームをしたり ビデオを見たりして
過ごすことが多いので・・・何か楽しめるスポーツなど探して
させてみようかな、と思いました。

後は、焦らず気長に 付き合うことにします^^
3. 回答者 asonokaze さん ( 経験者 ) 回答日2009/05/07 15:13 この回答が不愉快
答え >満9歳の男の子ですが、月に2~3度おねしょをします。
具体的に、いつ頃から始まったのかを教えてください。

>精神的なことが原因かもと考えたこともあります。
心当たりがあれば、どんな些細なことでも構いませんので教えてください。

情報不足ですので、補足をお願いします。
そのお子さんが生まれた頃から9歳頃までの間、あなたご夫婦の家庭環境を教えてください。
例えば、○○~△△頃まで共働きをしていた、同じく自営業をやっていた、同じく夫婦のどちらかが病気で寝込んでいた、などです。

よろしくお願いします。
 
お礼 回答、ありがとうございます。

おねしょが始まった・・・というより、乳幼児期から
ずっと・・です。
頻度は、少なくなりました。3~4歳の頃は、ほとんど毎日でした。
今は、多くても月に5回までです。

学校でのストレス? 子供同士の些細なケンカや
やろうとしても、うまくいかなかったことなど、
言いたがらないので、無理には聞きませんが 多少は何かがあるようです。
話してくれるときは、もちろん じっくり聞いています。

うちは、平凡なサラリーマン 私は専業主婦です。
夫が転勤族とか、特別な事情もありません
子供が生まれてからは、転居もしていません

夫婦仲、親戚との関係も良好です。

2. 回答者 kokuto48 さん ( 一般人 ) 回答日2009/05/07 02:33 この回答が不愉快
答え 私の弟も、小学生のころはおねしょをしていましたが、段々回数も減り
中学生になるころにはなくなっていました。
小学校の高学年になると、宿泊行事も増え、母が心配し担任の先生に
相談したりもしました。
周りも心配するのですが、本人もだいぶ気にしていたようです。
あまり焦らず、様子をみてはいかがでしょうか。
 
お礼 回答ありがとうございます。
中学生ですか~やはり、そのくらいの年齢まで
視野に入れて 気長にいかないとダメなんですね・・・

体も大きくなって、おねしょの量も半端じゃなくなってきたし
1~2年先の宿泊行事に 心配なく送り出したい!
そんな気持ちが 焦りに変わっていたようです。

気長に、気長に・・・がんばります^^ 
1. 回答者 kkc さん ( 専門家 ) 回答日2009/05/06 13:17 この回答が不愉快
答え  寝る前にトイレに必ず行って,排尿をしっかり行い,飲み物や水分を多く含む食事は睡眠前には摂らないようお母様がみてあげれば,自然に夜尿はしなくなります。
 それでもなお,夜間に排尿する傾向にあれば,1回夜に起こして,トイレへ行くことを促すと良いと思います。
 気長にお子様と付き合うよう努力して下さい。確かに精神的なところもあるかもしれませんが,尿は出ないより,でたほうがもちろん良いので焦らず,叱らずにがんばってください。
 
お礼 回答ありがとうございます。
水分の摂取には、私なりに気をつけています^^;
夕方5時以降は、たくさん飲まない 夕食は薄味にする・・などです。
ただ、のどが渇いて眠れないと言って 起きてくるので
そのときは、100cc程度 麦茶などを飲ませています・・

夜中に起こして、トイレ・・・も試したことがあります
が、子供の眠りは深いようで、目を覚ましません
無理に連れて行って、出ないこともありました。

小さいときから、おねしょは叱ったことがないですが
ついイヤミを言ってしまうことはあります。
もうすぐ直る、と自分(私)に言い聞かせて
あせらず 付き合っていきます
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
子どもの免疫力を高めるための最善の方法とは 受付中 (回答数: 6)
15歳娘の生理について 受付終了 (回答数: 2)
全く反応が返ってこない妹の状態が何なのか教えてください 解決済 (回答数: 3)
適切な子供の睡眠時間について教えてください。 解決済 (回答数: 1)
子供の腹痛 解決済 (回答数: 1)
アレルギーと腹痛 受付終了 (回答数: 1)
アトピーと卵アレルギー 受付終了 (回答数: 2)
子供の鼻づまり 受付終了 (回答数: 1)
新生児のおなら 解決済 (回答数: 1)
陣痛ってどんな痛み?? 解決済 (回答数: 3)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。