愛着障害について(長文です)

トップページ > 健康Q&A > メンタルヘルス・心の病気 > 愛着障害について(長文です)

質問愛着障害について(長文です)

初めまして、お目を通して頂き本当にありがとうございます。

ご質問させて頂いたのは、愛着障害について教えて欲しいことがあったからです。
私は今年で20歳になる専門学生なのですが、成人を迎えようとしている今でもまだまだ幼い心が邪魔をしています。
元々精神面で弱いことは自覚していたのですが、去年ついにそれが爆発してしまい自傷行為を繰り返し行ってしまいました。
自分には何か欠けているのかもしれないと思い色々考えたところ、それは今までの家庭環境が大きいのではないかと思い始めました。

両親は私が幼い頃(乳児期)に離婚をし、小学校三年生までは母と祖父母と一緒に暮らしていました。
母は深夜まで帰って来ませんし、私は家でよく遅くまで留守番をしていました。
ですが祖父母があまり優しい態度を取ってくれず、物を投げられたり常に喧嘩をしていたり、母の悪口を言われたりとあまり良い印象はありません。
また、生まれたばかりの私は手術により母と二人で県外の大学病院に入院する為、引越しもしていたりしました。
二歳頃まで過ごしていたようですが、その時に既に父は居らず、母も私にどのような態度で接していたのかは全く覚えていません。

20歳になった今でも(再婚して10年経ちました)、義理の父やその家族とは妙に何かがズレているような気がしてなりません。
一緒にご飯を食べているとき、洗面台で鉢合わせたとき。
「この人たちと私は血が繋がっていないんだよなぁ」と思ったり、最悪他人だとさえ思えてしまいます。ただ一緒に住んでいる同居人のように感じてしまうのです。
そのためか、母と義理の祖母はよく喧嘩をすることも多いですし、母から愚痴を聞くことも何度もありました。

本題である愛着障害について知ったのは、学校の図書室で見つけた岡田尊司さんの書かれた本からでした。(愛着障害 子ども時代を引きずる人々 (光文社新書)/光文社より抜粋)
・対人関係を避けて、ひきこもろうとする人間嫌いの面と、人の反応に敏感で、見捨てられ不安が強い面の両方を抱えているため、対人関係はより錯綜し、不安定なものになりやすい。
・一人でいることは不安で、人と仲良くしたいと思うが、親密になることで強いストレスを感じたり傷ついてしまうという矛盾を抱えている。
・人を信じたいが信じられないというジレンマがある。
・器用に甘えられない。

最後のページに記載されていた診断を行ってみたところ、「恐れ・回避型」であると診断されました。
所詮は紙面上の診断かもしれませんが、あまりにも的を射る言葉の数々に、自分の全てを理解してもらえているようで見つかって良かったと安心してしまいました。
私は愛着障害の可能性があるのでしょうか。ハッキリさせたいという気持ちもある反面、知りたいという理由で心療内科や精神科を訪れていいのかも分かりません。
ですがもしそうであるのなら、どのように治していけばいいのかを学びたいのです。

長文・乱文になってしまいました。
お聞きしたかったのは①愛着障害の可能性②知りたいという理由で心療内科や精神科を訪れてよいのか、についてです。
どうしてもヒントを頂きたく、ここに質問させていただきました。
最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

 
質問者 アサギ さん 質問日 2015/09/23 01:25 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:愛着障害

1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2015/09/24 22:15 この回答が不愉快
答え はじめまして。

愛着障害かどうかは、医者ではないので、安易にそうですとは言えません。
確かに、可能性として、そのような幼少期を送ってきた人は、そうなりやすい場合はありますが、必ずしもそうとは限りません。
最近では、シングルマザー、シングルファザーも多く、片方の愛情を受けられないことも多くあります。

では、どこに愛着を求めるのかと言うと、祖父母であったり、先生であったりです。
そこで、何かしらの愛情を得られると、幼いときに離婚したことは、あまり問題ではなくなります。
心理学の教授が、幼い頃、祖父母に愛情を与えられ育ったので、愛着を得ることが出来たが、両親からはそうでもなかったという人がいます。

あなたは、そういう経験がなく20歳まで成長してきてしまったのでしょう。

愛着障害の治療方法は、主に2つありますが、これは、親との問題が多いので、親ととことん話し合い、ちゃんと愛されていることを感じることが第一です。それが、困難な場合は、自分で克服しないといけません。あなたが、あなた自身に愛情を注ぐことを意識します。

いろいろとこなして、出来た時に、思い切り自分を自分で褒めてあげるんです。そうすることで、自分は、自分から愛情を得ることが出来る。そうすることで、ちょっとずつ周りからの愛情に気付くことが出来ます。

愛情を与えてくれない周りの人もいるかと思いますが、全員がそうではないと気付くことが出来るようになりますよ。

そして、正直、愛着障害の場合、心療内科や精神科は、一人一人に長い時間をかけるお医者さんを見つけることをおすすめします。完全に、考え方、感じ方の問題なので、服薬では、解決しません。

カウンセリングや心理テストを並行して行ってくれる、場所を探すことを進めます。

それに、このようなケースの場合、一回で、愛着障害ですとはならなく、長い時間かかるので、知りたいだけでの受診は、お金がすごくかかります。
それに、お医者さんも、診断に使う、心理検査は、全部が全部ではありませんが、あなたがやった診断と大きな差はありません。話を聞いて、こういう症状かなと、予測をつけながら、時間をかけて、明らかにしていくのが、心療内科であり、精神科です。

話をすることで、少し気持ちが変わりそうなら、カウンセリングからのスタートがいいのではないかと私は感じます。

長々と失礼しました。
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
自分の事 受付中 (回答数: 0)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。