食事の回数

質問食事の回数

一般的に言われている食事の回数は、朝・昼・晩の3食が基本とされていますよね。
でも、私の食事は昼と晩の2食が基本です。去年、入院した時にも1日の食事の回数を聞かれ、(一瞬悩んだんですが、素直に)2食と答えましたが、特に何も言われませんでした。
なんとなく2食で生活し始め、しばらく続けた後に3食摂るようにしたのですが、3食摂ってしまうと、胃が重く感じまた午前中いっぱい気分が悪くなる事も続いたため、「1日2食」に戻しました。
このほうが気分も体調も楽なので、あまり気にしてはいないのですが、体の健康面からみると、どうなのでしょうか?
ちなみに食事は、ご飯やお味噌汁などの和食中心です。

 
質問者 bo-o さん 質問日 2009/04/13 00:35 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:食事の回数」 「3食

3. 回答者 akaonidon さん ( 専門家 ) 回答日2009/04/17 21:03 この回答が不愉快
答え 私も無理やり変更する必要があるかどうかは疑問ですし
個人差があって一つの方法が万人に良いとは思いません

ですが、安易に自分の体にあっているから2食で良いと思っている方が多いとも感じます


「今の生活では自分の体には2食のほうが楽なようだ」
現時点でこれは間違いないと思いますが
体質のせいである可能性は誰にもわからないはずです
それだけしか質問者様の情報が無いのですからね
生活の中に3食摂ると負担になる要素がある可能性も十分にあるわけです

多くの場合、3食とることが出来ない生活の良くない部分を
体質のせいにされていると感じます

例えば、夜の食事を何時にどれくらいどんなものを摂るのか
夜ご飯の後にアルコールを摂取したり、何か食べていないか
昨晩の食事が十分に消化されていないままに朝を迎えているとしたら
朝に食事を摂ると不快に感じることもあるでしょう

あるいは睡眠の質が良く、十分な時間確保できているのかどうか
朝、十分に体が目覚めていて、起きてからすぐに体調が毎日良いと感じられるかどうか

朝、体が十分に目覚めていないのに、普通に食事を摂ると消化が上手くいかず不快感を覚えることもあるでしょう

体質的に消化能力が低いのであれば、朝から肉や脂の多いものを摂るのは控えれば良いわけですし
おかゆのみ から試してみれば3食は簡単に実現できるかもしれませんし


夜は早めにご飯を済まし、その後は水以外何も摂らない生活を試してみて
朝に消化の必要があまりない栄養(フルーツ100%のジュース、ブドウ糖、アミノ酸など)を摂取しても気分が悪くならないのでしたら
栄養を摂取することであなたの体が不調になるわけではないわけですから
摂れるものを摂ったほうが良いと私は思います

脳に栄養があまり無い状態でする作業は効率が悪いですし
日本人の生活は頭を午前中に使う生活が多いので
栄養をとらない数時間、効率の悪い状態を一生続けるデメリットは
誰にも比較されないので実際には目に見えない場合がほとんどですが

改善できる要素があるのだとしたら気づかないうちに相当大きな損をしていることになりますよ


もう一つ朝全く栄養を取らないデメリットとしては
年齢とともに筋肉の衰えを3食摂る人より大きく受けることです

筋肉の衰えは健康面に多大な影響を与えるので
生活を変えるつもりはない、あるいは体質のせいで間違いないと思って
2食を続けるのであれば歳を重ねるほどに筋肉の衰えに目を向けて
人より努力して補うことが必要だと思います
 
お礼 回答、ありがとうございます。
以前に一度3食に戻した時、普通の食事とフルーツを半分ずつ摂ったときもありました。
結局その時は白米なども一緒にとっていたので、今度は「フルーツのみ」で試してみます。
やはり、3食とることが望ましいのでしょうか。
2. 回答者 horo555 さん ( 一般人 ) 回答日2009/04/15 22:22 この回答が不愉快
答え 自分の体験が一番です。(裏づけがあるともっといいですが)。
正しいと思われていることが、すべて自分にとっても正しいとは限りません。

普通、体の声に耳を傾けてない人が多いです。
3食だといまいち。。。と実感されたことはスゴイと思います。

自分の知識の範囲でコメントさせてください。
・体のリズム
・消化のエネルギー
・果物

人の体は、1日のうち消化・吸収・排出のリズムがあります。
朝の4~12時は排出の時間なので、そのときに食事をとると体に負担がかかります。

また、食事を摂った後、体は体中のエネルギーを消化にあてます。
消化しないと、食べたものが腐って毒になるからです。

食後、眠くなるのもこのためです。
つまり、必要以上の食事は、眠くなるほど逆に疲れてしまうのです。

そこで、午前中は消化に負担のかからないものを摂るのがいいです。身近なのは果物。
果物の消化時間は炭水化物・たんぱく質・野菜に比べて6~12倍早いです。

私の経験として、雑食で量も十分にとる人よりも、
素食でつつましい食事を摂っている人のほうが数倍健康的です。

なので、2食で十分な栄養がとれているのであれば
無理に3食にする必要はないと思います。
 
お礼 とても勉強になりました。
果物の消化時間は比較的早いんですね。果物はとても好きなのですが、味などだけでなく、食べても「重い」と感じることがあまりないからです。消化と関係しているかもしれないですね。
1. 回答者 たーくん。 さん ( 一般人 ) 回答日2009/04/14 21:22 この回答が不愉快
答え 体調が楽ということなので、無理やり変更する必要があるかは疑問ですが、
一般的には「2回以上」とるのが良いようです。
また、
http://www.manmos.tv/kenkou/column-6.htm
こちらにも表記されているのですが、
回数を増やしたほうがコレステロール値なども減り、
体に対して負担が軽減されるようです。

参考URL  http://www.manmos.tv/kenkou/column-6.htm

 
お礼 回答、ありがとうございます。
添付のページも早速チェックさせていただきました。
とても興味深い内容でした。特に『食事回数が多い人に「摂取カロリーが高いがコレステロール値は低い」傾向にある』の部分は。
自分で考えているよりも、回数の影響があることに驚きました。体調をみながら、考えてみたいと思います。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
ヒントとコツ 受付中 (回答数: 4)
食生活について 受付終了 (回答数: 2)
誰でもいいのでみてください! 受付終了 (回答数: 6)
好き嫌い・・・。 受付終了 (回答数: 1)
0カロリーって?? 受付終了 (回答数: 2)
腹持ちよくしたい!! 受付終了 (回答数: 1)
おススメのチョコレート 受付終了 (回答数: 1)
りんごの蜜? 解決済 (回答数: 1)
食事の記録 解決済 (回答数: 1)
カリウムの摂取量の記載について。 解決済 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。