神経症からくる不整脈

質問神経症からくる不整脈

こんにちは。40歳主婦です。

ここしばらく急に脈が速くなるように感じることがあり、内科医を受診しました。
24時間心電計をつけてすごしてみたところ、やはり時折脈拍が150を超える発作性頻脈だと診断されました。
他の検査では異常は見られず、どうやら自律神経の失調のためであるらしいとのことです。(交感神経ががんばりすぎてるんです、ととてもわかりやすい説明をしていただきました)

結局、発作予防の薬(メインテート5)を少量処方され頻脈発作はほぼ起こらなくなりました・・のですが。
脈が早くなる代わりに、血圧がポンと跳ね上がるように上昇するようになってしまいました。
メインテートにも血圧を下げる作用はあるらしいのですが、もともと血圧が高くないためにこれ以上服用量を増やすこともできず(既に血圧脈拍共に下がり傾向)、頓服薬として似たような別の内服薬を服用しています。

血圧も頻脈も、交感神経の緊張からくるものだということなのですが、
体はどこも悪くないとわかってはいても、あの不快感を思い出すと不安で気がふさいでしまいます。
根本的には気の病というのなら、気をしっかり持っていれば・・と主人などは言うのですが。情けない気持ちが落ち込みに拍車をかけるようですっかり悪循環です。

体がどこも悪くないのなら対症療法よりも漢方などを試してみるのがいいのかしらと思ったりもしますが、何が一番よい方法なのか・・
心療内科の扉を叩く勇気がない小心者に、どなたかアドバイスお願いいたします。



 
質問者 momocco さん 質問日 2008/07/25 00:15 回答 受付終了 役立ち度 ★★★★ この質問が不愉快  

検索キーワード:不整脈

2. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2008/09/13 13:06 この回答が不愉快
答え 自律神経失調症という事でしたら、頻脈以外の症状の危険もあるのだと思います。
自訴症状による診断が帰って不安を呼ぶ事もありますので、自覚症状をその強さと
場所を記録しておく事をお勧めします。
痛みなら今日は10段階の内3 昨日は5 頻脈なら、昨日は3分 今日は5分 等です。 
症状は気にしないようにしてやり過ごせるレベルを超えると、きちんと記録して付き合わなければ
気持ちの持って行き方が難しくなり悪影響がでます。
少し面倒に感じると思うのですが、一番厳しい状態に備えてすべての時間をすごすのは
ストレスですから、軽い症状の時はそれなりでよいと感じながらすごしてください。
それががんばり過ぎないという具体的状態だと思います。
 
1. 回答者 塩こんぶ さん ( 経験者 ) 回答日2008/07/26 21:27 この回答が不愉快
答え 初めまして。
人事ではないので、役に立てるかはわかりませんが・・・
私の場合は頻脈と血圧が170/90と高く、時に仕事が出来ないぐらい
バクバクと自分で分かるぐらいの脈拍に病気か・・・と悩んだことがあります。
私の場合は循環器専門の内科医に診ていただき頻脈と血圧を下げる作用のある薬(ローガン)をのんでいます。
医者からは・・・「痩せないと・・・」
私の場合は体格がいいのでそこからの血圧上昇と緊張や疲れから来る精神的なものが備わっているため今奮闘中です。

内科医にも専門的に強いお医者さんがいると思います。
(循環器の先生でしたらすいません)
もし、お時間ありましたらお医者さんに薬を飲んだ後の症状を相談してみてはいかがでしょうか?(相談していたらごめんなさい・・・)
他にも良い(身体にあった薬)があると思います。
お役に立てるか分かりませんが、以上です。

 
お礼 回答ありがとうございます。
同じような症状の方からお言葉がいただけるのは、何よりも心強いです。

私の場合は血圧が上がるといってもせいぜい150近くくらいまでですので、数値だけ見ればそう大したことはないと思うのですが・・
ただ 発作予防の薬のせいか普段の血圧が100前後くらいに下がってしまっているため、そのギャップがちょっと辛いのと、普段病気などしたこともないために、「何か悪い病気では?」という不安感がきつかったです。

あれから医院にも行って薬を飲んだ後の血圧の話はしましたが、頻脈の薬に血圧を下げる効果もあるということで、同じ薬を同じように処方してもらい引き続き服用しています。
ちなみに循環器に強い先生というわけではないようなのですが、やはり循環器の先生にも相談してみた方がよいのかもしれませんね。お薬のことも含めて・・

塩こんぶさんは私よりも症状もきつそうで大変かと思われますが、
お互いに、頑張り過ぎないように(←ここ大事だそうです)奮闘していきましょう!
このたびはご返答ありがとうございました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。