![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
momocco さん 質問日
2008/07/25 00:15
回答
受付終了
役立ち度
★★★★☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「不整脈」
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2008/09/13 13:06 ![]() |
![]() |
自律神経失調症という事でしたら、頻脈以外の症状の危険もあるのだと思います。
自訴症状による診断が帰って不安を呼ぶ事もありますので、自覚症状をその強さと 場所を記録しておく事をお勧めします。 痛みなら今日は10段階の内3 昨日は5 頻脈なら、昨日は3分 今日は5分 等です。 症状は気にしないようにしてやり過ごせるレベルを超えると、きちんと記録して付き合わなければ 気持ちの持って行き方が難しくなり悪影響がでます。 少し面倒に感じると思うのですが、一番厳しい状態に備えてすべての時間をすごすのは ストレスですから、軽い症状の時はそれなりでよいと感じながらすごしてください。 それががんばり過ぎないという具体的状態だと思います。 |
---|---|
1. 回答者 塩こんぶ さん ( 経験者 ) |
回答日2008/07/26 21:27 ![]() |
![]() |
初めまして。
人事ではないので、役に立てるかはわかりませんが・・・ 私の場合は頻脈と血圧が170/90と高く、時に仕事が出来ないぐらい バクバクと自分で分かるぐらいの脈拍に病気か・・・と悩んだことがあります。 私の場合は循環器専門の内科医に診ていただき頻脈と血圧を下げる作用のある薬(ローガン)をのんでいます。 医者からは・・・「痩せないと・・・」 私の場合は体格がいいのでそこからの血圧上昇と緊張や疲れから来る精神的なものが備わっているため今奮闘中です。 内科医にも専門的に強いお医者さんがいると思います。 (循環器の先生でしたらすいません) もし、お時間ありましたらお医者さんに薬を飲んだ後の症状を相談してみてはいかがでしょうか?(相談していたらごめんなさい・・・) 他にも良い(身体にあった薬)があると思います。 お役に立てるか分かりませんが、以上です。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
タフなメンタル? | 受付中 | (回答数: 1) |
セックス依存症? | 受付終了 | (回答数: 0) |
うつ | 受付終了 | (回答数: 1) |
笑い声が怖い | 受付終了 | (回答数: 1) |
分からない | 受付終了 | (回答数: 1) |
被害妄想 | 受付終了 | (回答数: 1) |
心が締め付けられます | 受付終了 | (回答数: 1) |
何か精神的な病気なのでしょうか | 受付終了 | (回答数: 2) |
真っ黒い何かに呑まれる | 受付終了 | (回答数: 1) |