![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
JOJO さん 質問日
2006/12/06 11:35
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「胃腸炎」 「暴\飲暴\食」 「ストレス」 「疲労」 「賞味期限」
8. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2006/12/12 23:46 ![]() |
![]() |
私は以外と痛みを我慢できるタイプで、売薬で胃腸炎をごまかしていました。
仕事をこなせねばならず、帰ると空きっ腹に缶ビール。 腸炎を悪化させ入院、絶食。 仕事は私がいないとまわらない、と思い込んで無理したスタンスがいけませんでした。 体調は誰でも悪くなるときはあるのですから、愚痴ではなく伝えることが大事だと思いました。 あと、スーパーのお総菜はなるべく食べないことです。 コンビニなどは衛生管理はクリアしてはいます。冷凍食品も。 珈琲やアルコールを取らなければいいのですが、疲れていると取ってしまいます。そこまで追いつめないで、半日でも1時間でも早退して何もしないでゴロゴロ休むことかも知れません。 |
||
---|---|---|---|
|
7. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2006/12/12 16:32 ![]() |
![]() |
私も風邪の引き始めに急性胃腸炎に2回なりました。
1回目は歩けない位痛くて点滴を打ちました。 2回目も動けないくらい痛くて、救急病院へ行きました。 どちらの時も、風邪が原因だと言われました。 |
||
---|---|---|---|
|
6. 回答者 しゅう さん ( 経験者 ) |
回答日2006/12/10 02:50 ![]() |
![]() |
疲れている時に油モノを大量に食べてしまった時です。
これでここ数年毎年3回くらい胃炎を起こしています。 消化できなかったものを吐いて、薬を飲んで、一晩寝ればほぼ治ります。 数日はあまり消化の悪いものは食べないようにしますが・・・。 胃薬は家に常備です! |
||
---|---|---|---|
|
5. 回答者 ピヨピヨ ( 経験者 ) |
回答日2006/12/08 17:06 ![]() |
![]() |
私の場合は、特別何をしたわけでは無いのですが、風邪を引いて胃腸炎になってしまいました。高熱でました。思い返してみると、とても忙しない日々を送っていて、一段落した時になってしまいました。胃腸炎、痛くて苦しいですよね。忙しい日が続いて無理を重ねた時に、注意すればいいと思いますよ。
|
||
---|---|---|---|
|
4. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/12/08 08:04 ![]() |
![]() |
そういえば最近ノロウイルスが流行っているようですが、ウイルスなら加熱調理や手洗いうがいが重要なのではないでしょうか?
でも、神経質になりすぎて、こうしたらまた胃腸炎になるとか、こうしないと予防できないとか思い込みを自分に刷り込んで条件反射的になるのもどうかと。気楽に羽目をはずしすぎた事はしない程度でいいんじゃないでしょうか? |
||
---|---|---|---|
|
3. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/12/06 19:13 ![]() |
![]() |
賞味期限をかなりすぎた調味料を使ってしまった時? | ||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 富小路 さん ( 一般人 ) |
回答日2006/12/06 19:11 ![]() |
![]() |
私は睡眠時間が短い日がしばらく続いた後の休みの日などになりました。
ストレスがたまった状態で気が抜けた時などになる気がします |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2006/12/06 14:53 ![]() |
![]() |
私は風邪気味のときに、お酒をいっぱい飲んで焼き鳥をたらふく食べて・・・
直後から胃腸炎になり点滴受けました。 ほんと救急車を呼ぶか本気で悩んだくらいつらかったので、暴飲暴食はダメですね・・・ |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

背中の痛み | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
記憶喪失をすぐに治す方法はありますか? | 受付中 | (回答数: 1) |
咳はないが痰が絡む | 受付終了 | (回答数: 0) |
細長い発疹、出る前は痛痒い | 受付終了 | (回答数: 0) |
風邪をひいたらどんなことをして治しますか | 受付終了 | (回答数: 0) |
足のツレの予防法 | 受付終了 | (回答数: 0) |
手が冷たい | 受付終了 | (回答数: 0) |
貧血 | 受付終了 | (回答数: 0) |
怖いです… | 受付終了 | (回答数: 0) |
鬱病なのでしょうか? | 受付終了 | (回答数: 1) |