うつ病(休職中)からの復職のタイミ...

トップページ > 健康Q&A > メンタルヘルス・心の病気 > うつ病(休職中)からの復職のタイミングについて

質問うつ病(休職中)からの復職のタイミングについて

現在、うつ病で休職し始めてから5ヶ月弱が経っている30歳半ばの者です。休職を開始した時には、体重も激減して立ち上がれない状態でしたが、休職して3ヶ月経ったあたりには、ある程度順調に回復し、段々とできることが増えていきましたが、それ以降は、あまり回復していないように感じている状態です。週に5日ぐらいは、朝5:30頃に起きてウォーキングやサイクリングを1時間ほどしております。しかし、日中は、ほとんど外出することもなく、家でゴロゴロ(読書やパソコンや家事の手伝いぐらいはしますが・・・)しているような状態です。たまに、仕事に対する不安や焦燥感が強く1日中寝込んでしまう日もあります。主治医からは、徐々にデイケア等に参加してみてはどうかとの話しもあり、最初は週に3~4時間のセッションに参加するぐらいから始めようと思っているのですが、デイケアに行くことを考えても億劫で不安になります。うつ病等で休職されて、復職を果たされた方は、どのような気持ちになった段階で復職をされましたか?自分では仕事をしていたときの自分が信じられないぐらいに自信がありません。でもやっぱり、このぐらいの時期になると無理してでも徐々にストレスに慣れていった方がいいものなのでしょうか?それとももう少しゆっくりした方がいい時期なんでしょうか?本来は主治医に相談すべき話しですが、診察のときは若干元気に振舞うくせもあり、自分の内面の不安がどこまで伝わっているかもわかりません。実際に経験された方や専門家の方の話しを聞きたいと思い投稿しました。長文ですいませんがご教示ください。

 
質問者 tinshirt さん 質問日 2008/09/09 11:29 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:うつ」 「復職」 「休職」 「デイケア

6. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2008/09/21 10:55 この回答が不愉快
答え 私は今、新しい会社で無事に働いています。


鬱状態になり会社を辞めてから家族に複数不幸などがあり、
2年以上ひきこもってました。

最初、仕事をしなければと思った時、
体力的にも気力的にも就職活動や新しい仕事を覚えるなんて、
絶対に無理だろうと思いました。
正常な状態でもきつい。
ストレスを乗り越えられる自信が全くありませんでした。

なので私はリハビリに、短期派遣を選びました。
(今、問題になってしまっていますが。。)
できるだけ簡単で短いもの、2.3日なら、全気力振り絞れば
最後までやれるのではないかと…

短期は、面接もなく、勉強もなく、現場に行くだけ。
周りも同じ、初めての人ばかり。自分だけが注目されることもない。
仕事先も教えるのに慣れている。ストレスがとても少ない職場です。

それでも終わった後、やっぱり1か月ほど倒れましたが、
最終日の「今日で最後だね。ありがとうございました」は忘れられません。
働けることを思い出しました。

そのあとは、間に倒れつつ(笑)
2週間のもの。
1か月のもの。と…
その際、体調が戻るまで絶対に次はしませんでした。
というより、寝込むことを予定に入れて行動してました。

徐々に自信がつきました。

そして今は無事、3か月更新の派遣ですが毎日働いています。
まだ土日は精神の休息にあてています(買い物にはいけますv)

無理は絶対にしない。
今、自分が受け入れられるストレスの量を間違えないように
してくださいね。

長々と失礼いたしました。
 
お礼 アドバイス有難うございました。
5. 回答者 KAINA さん ( 経験者 ) 回答日2008/09/15 23:08 この回答が不愉快
答え tinshirtさん、こんにちは。KAINAと申します。

私は、昨年の夏ごろに病院にて鬱状態と診断されて約1ヶ月半程休職してから復職しました。
現在22歳の男です。
とりあえず、役立つか分かりませんが以下ご参考にして頂けると幸いです。

入社後直ぐに先輩たちから「男の縦社会」、「スパルタでの叩き上げ」にあい、且つ昼夜2交代制、寮での相部屋、彼女との遠距離恋愛等…公私にわたりストレスの毎日でした。
そんな状態で2年が過ぎて段々感情も減り、会社を辞めたいと毎日漏らすようになり、最終的に逃避願望が出てきて、更に軽い味覚障害も起きました。

コレはまずいと思い、病院に行き病気が発覚しました。
薬を飲みながら仕事をしてましたが、3日程してから会社の昼休み中に仕事場の机の上にあるペットボトルに体重をかけて椅子に座っている状態で昼休みが過ぎ、そのまま10分ほど動けなくなり病院に運ばれて、休職の流れになりました。

最初2週間は実家のベッドの上で潰れたカエルみたいな状態で、何の気力もわかず半日以上を寝ていました。
幸いに食欲だけは有りました。

>>復職を果たされた方は、どのような気持ちになった段階で復職をされましたか?

とりあえず家の中で普通に生活できる様になり、
自分も家族ももう大丈夫と判断したので条件付きで復職をしました。
他には、自分の体調がまず良い(精神的にハイな状態且つ、気力に満ちてる状態)のが2週間続く、職場の状態の改善(上司、周囲の協力・病気に対する理解)が確認出来て初めて、残業時間や仕事内容の条件付きで復職するのが良いかと思います。
そこまでいければ、復職して通院しながらでもやっていけると思われます。

>>自分では仕事をしていたときの自分が信じられないぐらいに自信がありません。

私は今でも全く自信は有りませんが、スポーツのスランプ状態の認識ぐらいに捕らえているようにしています。
「今は出来なくても、いつか何倍にもなって出来るようになる。」と言い聞かせて仕事をしていると心が楽になり少し意欲がわきました。

長々、だらだらとしていて見にくい内容で申し訳ありません。
ただ、今は焦らなくて自分の心に正直に行動すると良いと思います。

まだまだ、若造の意見ですが参考にして頂けて、完治に一歩でも近づければ私としては嬉しい限りです。
お大事になさってください。
 
お礼 有難うございます。私も徐々にですが、最近は外の空気に触れ、家族以外の人との交わりをもったり、強制的に拘束される時間をつくたっりしてます。
KAINAさんも徐々に自信を取り戻していけたらいいですね。
4. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2008/09/15 18:58 この回答が不愉快
答え 私もほとんどあなた様と同じ悩みをかかえました。勇気いりますよね。
復職のタイミングは、仕事をしたくなったり、仲間に会いたくなったりの気持ちが継続していて、DrのOKが出たときかな。この見極めは大切です。わたしは焦って一度は失敗しました。

久しぶりの職場は病気でなくても誰でも違和感を覚えます。初日はかなり勇気が必要ですが、自分が思っているほど人は自分には注目はしていません。2.3日目から普通に行ければ良いのではないでしょうか。

お大事になさって下さい。
 
お礼 有難うございます。アドバイス頂いた言葉は、未だ経験ありませんが身に染みます。
3. 回答者 ae86_km さん ( 経験者 ) 回答日2008/09/11 12:00 この回答が不愉快
答え tinshirtさんこんにちは。ae86_kmと申します。
私は所謂「鬱病」ではありませんでしたが、ストレス性適応障害で「鬱症状」が出て休職しました。
入院治療で1ヶ月、自宅療養で2ヶ月の合計3ヶ月です。
会社に復帰したきっかけは、「このまま休養していても回復しないのではないか?何か行動を起こした方がよいのではないか?」と考え始めたことです(カウンセリングと投薬治療で、気持ちはある程度落ち着いていました)。
そこで、まずは毎朝通常の出勤時間に会社の近所まで行って、そのままUターンして帰宅することから始めました。これがある程度の期間続けられたら、そのままUターンせずに午前中は外で暇つぶしてから帰宅することにしました。
こうして自分に通勤の自信を付けつつ、職場復帰をいたしました。
それでも完治した訳ではないので、今でも、強烈な倦怠感に襲われたり、仕事に対する恐怖感や焦燥感、動悸が激しくなったりして、時々は休まざるを得ない状態になります。ただただ、出勤することだけが重要だと考えており、プレッシャーのかかる業務からは外してもらいました。このような生活を続けていくことで、次第にストレスと上手に付き合えるようになると期待しています。
あまり参考にならないと思いますが、決して無理をしてはいけません。心と身体は正直なので、十分に労ってあげてください。
 
お礼 アドバイス有難うございます。無理をし過ぎず、でも行動を恐れず、80%の力で徐々に慣らして行きたいと思います。
2. 回答者 ちゃっぴ さん ( 経験者 ) 回答日2008/09/09 18:59 この回答が不愉快
答え はじめまして。ちゃっぴと申します。

わたしは29歳のときにうつ病になりました。
3ヶ月ほど休業し、4ヶ月目から社会復帰しました。
復帰の理由は、金銭面に不安があったからです。
当時も今も自営業なので、長いこと休業していたら仕事が来なくなるのでは、という不安が復帰を急がせました。

しかし、それが良くなかったようです。
復帰後、わずか2ヶ月で病状がぶり返してきました。
仕事をしているため、思うように病院にも行けず、休業していたころより症状が重くなりました。
そのため、完治まで4年かかりました。
たぶん、4年で完治というのは比較的早い方でしょう。
医者や薬との相性が良かったこと、周りの人たちがうつ病について正しく理解し、協力的だったためだろうと、今になって思います。

あくまでわたしの経験からの話ですが、急ぎすぎる復帰はかえって完治を先延ばしにする結果になるように思えます。
職場復帰、デイケアでのセッションを考えると不安になるとのことですが、気持ちが自分の内側に向いている状態だと思います。
これもうつ病の症状のひとつのように思えますので、まだ休息が必要なのではないかというのが、わたしの感想です。
復帰に必要な気力・体力が回復すれば、自然と気持ちが外へ向くようになりますよ。
そのときがベストタイミングであると思います。
 
お礼 幸い金銭面では当面やっていけるので、焦らず愚図らず、適度なところでコントロールするよう心掛けます。お忙しいところアドバイス頂きまして有難うございました。
1. 回答者 hkurata さん ( 経験者 ) 回答日2008/09/09 16:42 この回答が不愉快
答え tinshirtさん、こんにちは。 hkurataと申します。

2005年にうつで1年半休職し、現在復職して1年半たった40台半ばの男性です。
参考になるかどうかわかりませんが、簡単に私が経験したことを書きます。

休職しはじめたのが4月末で、6月頃まではなんとか気晴らしに日中出かけることができていました。しかし夏になると外に出るのが億劫になり、ほとんど出かけず、体重が5kgほど減りました。 通院と、会社の産業医との面談を月に1度づつ行っていましたがこれも何とかこなしていたような状態です。

私は心療内科に通院し、当初ルボックス、セルシン、レンドルミンを処方してもらっていましたが、レンドルミンはめまいがひどく体に合わないのですぐにマイスリーに変えてもらいました。
ルボックスも服用し続けていましたが、あまり効いている感じはせず、ずっと気力は上がらないままでした。 その後新しい薬ということでトレドミンを処方してもらい、これに変えてからはかなり気力が上がってきました。これが復職するきっかけになったと思います。
復職当初は午前中のみの勤務で、3ヶ月ごとに3時まで、5時までと勤務時間を延ばし、
現在は普通に残業もこなしております。ただし、休職前は業務の関係で海外出張があったのですが、今はまだ海外出張ができるまでには至っていません。

休職中も、また復職してからも(未だに)この先仕事を続けていけるのかどうかという不安に陥ることもあります。 ですが、普通に暮らしていても何かと不安になることはあるものだ、と自分を納得させ、なんとか折り合いをつけています。通院は未だに続けており、薬もまだ服用し続けています。

主治医の先生からお聞きになっているかもしれませんが、人によってうつは回復に時間のかかる病気です。私は1年半の休職の後復職することができましたが、5年、10年回復しない方もおられるようです。私も体力、気力ともに休職前の状態に完全に回復し、薬を飲まないですむようになるにはまだまだかかると思っています。

ご質問としては、”無理してでも徐々にストレスに慣れていった方がいいものなのでしょうか?それとももう少しゆっくりした方がいい時期なんでしょうか?”とのことでしたが、おそらく最低でも1-2週間気力が安定して、もう復帰しても大丈夫、と思ってからのが良いと思います。これが一番お伝えしたかったことなのですが、自分のうつの状態は自分にしかわかりません。 復帰されてどのようなストレスにさらされるか、それをどのように受け止める(あるいは、受け流す)かはご自身にしかわからないことだと思います。(これを今までと異なるパターンに変えていくという行動認知療法というものもあるようですが)ですので、復帰されるタイミングや、ご自身の気力の充実度は、自分で「もう大丈夫」と思うことがまずは一歩目だと思います。
先ほど1年半休職した、と書きましたが、実は1年休職し、復職して半年したのち再度休職しています。今思い返すと、どこかで「もうそろそろなんとかしないと」と、無理をしていたのだと思います。 無理をすると、結局また元の状態に戻るか、もっと重い症状になる可能性もあります。 不安に思われることはあると思いますが、もう少し休まれるほうが良いかと思います。

長々とすみませんでした。 お大事になさってください。
 
お礼 アドバイス頂きまして有難うございます。私も4月に休職に入ったときは、倒れこんでしまい。1ヶ月以上、ほとんど立てない状態でした。7月はじめから徐々に回して7月下旬には子供とプールに行けるぐらいに回復したのでですが、8月に入ると月が変わったせいか、暑さのせいか8月上旬はまたほとんど動けなくなり、8月中旬からは下旬にかけては落ち着いて、9月に入るとまた焦燥感や不安感に襲われるようになりました。あまり焦り過ぎず、またあまりにも先延ばしせず、程よいところで自分をコントロールするように心掛けようと思います。お忙しいところ有難うございました。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
自分の事 受付中 (回答数: 0)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。