肝硬変│肝硬変とは、肝硬変の症状、肝硬変の治療・予防・治し方、肝硬変の改善・解消、肝硬変の原因

用語検索Search
ワード新規ワード登録RSS
編集する

肝硬変

肝硬変とは、肝硬変の症状、肝硬変の治療・予防・治し方、肝硬変の改善・解消、肝硬変の原因

肝硬変とは?

肝硬変とは、肝硬変は肝臓の機能が低下していく病気だ。
慢性肝炎がさらに進行し、肝臓内に繊維の蓄積が増え、硬くなる病気。慢性肝炎と肝硬変との区別は難しいが、血液検査やエコー、組織検査(肝生検)などによって総合的に判断される。

肝硬変の原因

慢性肝炎の人が適切な治療を受けないまま放置することで、肝硬変へと進行することが多い。また最近では生活習慣病のひとつとも言われる脂肪肝から肝硬変へと進行する人も多くなってきた。
ウイルス性肝炎の場合、急性であれば症状があらわれやすく、すぐに治療を受けることができるが、慢性的な場合は症状に気づかず、治療が遅れることで肝硬変になるケースも少なくないため注意が必要だ。
また近年はアルコール過多によるアルコール性肝炎から肝硬変へと進行することも多いため、過度の飲酒は避ける。日頃からよくお酒を飲む人は要注意。

肝硬変の症状

肝炎に気づかず悪化して肝硬変になった場合、かなり進行するまで症状が出ないことが多い。初期の頃は、カラダがだるい、疲れやすいなど。次に食欲不振、吐き気、カラダのむくみ、お腹が張る、性欲が減退するなどの症状があらわれる。
さらに病状が進むと、よくアザができる、黄疸が出る、腹水がたまる、静脈が膨れるなどの症状が出る。
さらに進行すれば食道静脈瘤や肝ガンなどの合併症を引き起こす可能性もあるため、肝硬変が見つかった後は、こまめに検査を受け、それ以上の進行を防ぐことが肝心。

肝硬変の治療法等

治療方法には、ウイルスを排除する治療法と、肝臓の炎症を鎮めて、病気の進行を抑える治療がある。
代表的な治療薬としては、インターフェロンによる薬物療法やエイズの治療薬でもある経口抗ウイルス薬などがある。投与する治療薬はウイルスの型によって異なり、人によっても効きやすい場合、効きにくい場合がある。さまざまな研究の成果で、この方法で治癒する人が増加している。
肝炎自体が完全に治癒しなくても、炎症を抑えられることで、肝硬変への進行を防ぐ効果も期待できるため、完全治癒だけを目的にせず、気長に治療を続けることが大切。

これらに加えて、何よりも大切なのが食生活の見直しによる食事療法だ。
・1日に必要なカロリーを多すぎず、少なすぎず、適量を摂取すること。少し多めくらいが目安。
・タンパク質はほどほどにし、くれぐれも取りすぎないこと。タンパク質を取りすぎると肝不全を起こしやすくなるため要注意。
・塩分は1日7g程度に抑える。(成人の適量はでは10gが適量とされているが)
・鉄分の摂取を控える。
こうした点に気を付けながら、毎日の生活から病気の進行を防ぐことが肝心。
また肝ガンや食道静脈瘤への進行を防ぐための治療も受けること。

また、本サイト内で肝臓健康度チェックという無料診断チェックができます。
自分のカラダが気になった人は是非一度トライしてみては?
シェアする