冠動脈バイパス手術から
生活習慣病って気になっていたが、元気だしどこも悪くない運動も月2回の山登りと健康だと過信していた。健診通知が来て何となく目を通したら高コレストロール。専門機関で精密検査(カテーテル検査)を行ったら冠動脈3本とも閉塞・狭窄いつ倒れても不思議でない状態でした。自覚症状が全くないので私本当に病気なのか、これから大手術するのか不安な日々が続きましたが、昨年の4月入院セカンドオピニオンも受け答えは「バイパス手術」しか有りませんと回答を得て7時間の大手術、成功に終わったがその後は1週間位は全く歩けず、本当に一歩からのリハビリ生活が始まり徐々に体力がつき現在は山行は復活、山以外はクロスバイクで街中・里道をサイクリング、また心臓リハビリの一環でエアロビックスと元気に生活してます。
医療技術やリハビリの進歩の素晴らしいです。一年でこんなに戻れるとは健康を実感してます。関係者の方々有り難うございました。
体験からですが
① 健康診断=自己管理を怠らない 決して過信しない。結果は真摯に受け 止める。
② 生活する上での危険因子(高血圧・高脂血・高血糖・ストレス・肥満・ 喫煙・運動不足・家族歴)を無くそう。
家族歴は無理でしょうがその他はできます
③ 食事はカロリーを控え(基礎代謝値+アルファ(私は1,800kcal))
塩分は6g/日位を目安に
④ 運動は30分/日の早歩き、土日は山歩きかサイクリング
を実践して殆ど値は標準値以下です。
数値目標を持ち是非努力してみてください。結果は必ず付いてきますよ
|