7.
あるえがく |
2007-08-23 22:39 |
今は高い位置からがつがつプレッシングをかけて、相手のキープレーヤーをつぶす戦略が多いですから、かつてのようなファンタジスタ然とした選手は少なくなってしまいましたね。
だからこそ、ロナウジーニョとか、メッシとかが一層輝いて見えるのですが。
|
6.
メッシ |
2007-08-23 20:42 |
東欧のマラドーナの異名。
ワンプレーで流れをかえる素晴らしい選手でしたね。
|
5.
モーリスルブラン |
2007-08-23 20:16 |
ルーマニアのハジかなぁ。
ワールドカップ アメリカ大会をもう一度みたい。
|
4.
あるえがく |
2007-03-30 16:06 |
バッジョはホントに少し来日の可能性がありましたからね。美しいプレーで魅せてくれてました。
怪我をしなければどんなに凄いプレーヤーだったのだろうといつも思います。
ジーコとかピクシーとかレオナルドみたいに日本のサッカーを変えてしまうような影響力のあるプレーヤーが最近いませんよね…。
|
3.
メッシ |
2007-03-30 01:29 |
いつの間にか、
往年の名選手になってしまったのは、
やはりバッジョでしょうか。
ファンタジスタという言葉はバッジョで初めて聞いた気がします。
彼の後ろからのロングボールを、
走りながら軽くトラップする感じなんかは、
難しい事をカンタンにこなす天才の感がありました。
晩年日本に来て欲しかったなぁ。
|
2.
あるえがく |
2007-03-29 19:11 |
左サイドバックの相馬氏。フランスW杯の時の代表でした。
井原さんも好きでした。これぞDF!って感じで。
|
1.
メッシ |
2007-03-29 17:15 |
という事で、
私、井原氏が大変好きでした。
DFで地味だけどきっちりとした仕事っぷり。
彼は良い監督になると思います。
|