16.
あるえがく |
2009-06-21 10:23 |
オーストラリアに得意意識をもたれてしまったと思います。
こういうのって結構大きかったりするんですよね…。
ま、本戦出場を決めていたので良しとしときましょう。
悔しいですが。
|
15.
メッシ |
2009-06-18 18:14 |
W杯予選の最終戦アウェーでのオーストラリア。。
まさかの逆転負けでドイツの再現でした。
うーん、アジア1位と胸を張れないところが情けない。
しかし本戦を期待しましょう!!
|
14.
メッシ |
2009-02-12 19:15 |
ホームでのオーストラリア戦。
スコアレスドロー。
悔しいです。
|
13.
メッシ |
2008-06-23 18:05 |
ホームでのバーレーン戦の勝ち方。。。
うーん、微妙でした。
内容と結果を含めてしっかり勝ってほしかったな。
最終予選はどきどきの連続の予感。
|
12.
メッシ |
2008-06-09 12:25 |
アウェーのオマーン戦。
引き分けというのも何とも。。。
|
11.
メッシ |
2008-03-27 11:31 |
昨晩アウェーでのバーレーン戦。
0-1でまさかの敗戦。
うーん、極めて残念。
形を作れていない日本の今後が不安ですね。
|
10.
あるえがく |
2008-02-08 12:13 |
予選は内容はともかく、勝つことが重要ですからね。
3点差で勝ったので良しとしましょうよー。
内容はこれから改善してもらう事にして。
|
9.
キンコ |
2008-02-07 00:19 |
タイ戦 4-1 で勝ちました!!
圧勝でしょうか?
セットプレーからが多かったですね!
日本の得点のとりかたですね!
満足と言いたいんですが、少し物足りない私
です・・・できればもっと攻め込んでシュート!!
と・・・・よくばりでしょうか??
|
8.
あるえがく |
2008-02-06 14:55 |
いよいよ本番ですね!
格下相手、かつホームなので内容もスコアも圧倒して勝利して欲しいですね。
だれが先発するんでしょうか?
|
7.
あるえがく |
2008-02-01 17:06 |
ボスニアのレベルがかなり低かったとかなんとか言われてますが、きっちり勝った事はおおきいですよね!
右サイドの内田君がかなり叩かれてたそうですが、ゴール前のパスを出すセンスは良いかもと思いました。
サイドからあのタイミングであのコースに出す人いなかったですから。
「とりあえずクロス上げとけ」か、「セーフティでバックパスしとけ」ってサイドバックが多い事多い事。
|
6.
メッシ |
2008-02-01 15:39 |
ボスニア戦、3-0!
内容的に圧倒した試合になりましたね。
本戦前にしっかり勝って雰囲気よくなって良かったです。
いやー、W杯予選、取りこぼしのないようにがんばってほしいです。
|
5.
あるえがく |
2008-01-29 11:22 |
大久保は良かったですねー。
高原、大久保など、海外リーグ経験者とJのみのプレーヤーを比較すると、
やはり何かが違っている気がします。
水野、本田、長谷部などが海外に移籍したので、彼らの成長が楽しみです。
明日のボスニア戦、岡田さんがどういう風に調整してくるかに注目して観戦したいと思います。
|
4.
メッシ |
2008-01-28 15:10 |
先日のチリ戦。
引き分けは残念な結果でした。
大久保選手がよかったですね。
ゴールはならなかったですが、
いくつかの決定機を作っていて期待感がありました。
|
3.
メッシ |
2007-12-06 12:13 |
もうW杯予選が始まる直前で、日本チームの内情を理解しているという意味では外国人監督でなく、岡ちゃんは正しい判断かもしれないですね。
実際日本人の監督としては、珍しく信念を持った監督ですし。
しかし、日本もイングランドの監督候補のように、
大金をはたいてでもモウリーニョ監督やカペッロ監督などワールドクラスの人材を登用してみて欲しいですね。
(実際は、向こうがオファーを断るでしょうけど)
これからの10年、20年の日本のサッカーが変わると思うんですが。
|
2.
あるえがく |
2007-11-29 22:18 |
岡田さんも素晴らしい監督なのですが…。
あくまでも日本国内でいうと…という感じが拭いきれません。
オシム氏は選手起用などで色々言われていましたが、個人的にはとても楽しみだったので残念でなりません。
|
1.
キンコ |
2007-11-28 21:01 |
アジア予選、頑張って、ほしいですね!
オシム監督にも、良い報告が一番の
励ましになりますよね!!
新しい監督には、岡ちゃんがなるので
しょうか?
私はあまり詳しく、知らないので
誰がいいとかわからないけど
これから、どうなるか
とても心配です。
|