回答者 きなこ ( 一般人 ) | 回答日2006/12/13 14:25 |
![]() |
「梅核」とは梅干しのタネの意味です。
「梅核気」とは、いつも梅干しのタネ状の丸い物体がノド(気管)に引っかかって取れないと感じる……ストレスからくるらしいです……以前、私の友人も検査しても異常なくストレスからそうなると言われました。 天容とゆうノドにものが詰まった感じ、ノドの閉塞感を治すツボがあるそうです。西洋的治療もされると思いますが、薬に抵抗がある場合一度、東洋医学的治療の相談も受けてみられてはいかがでしょうか……私は喉ではなく以前咳がとまらなく検査を受けても異常がみられなく、ストレスから咳がでることがわかったことがありました。私の場合いくら薬を飲んでも咳がとまらなく、精神科に行き相談。ストレスの原因を取り除いたら咳がとまりました。 |
---|