食欲の問題

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 きなこ ( 経験者 ) 回答日2006/12/20 12:09
答え 本当は心を満たしたいのだとおもいます。だから、食べる事に問題が生じるのだと思います。『いったい何が原因なのかわかりません』とありましたが、思い出せないなにか……子供の頃何かありませんでしたか?人間には意識と無意識の心の世界があります。(心理学)無意識の世界には自分がお母さんのお腹で胎児で羊水に浮かんでいた頃から現在に至るまでの記憶が全部つまっています。自分は忘れているけど何か辛いことがあって心が餓えているのかも……心は食物で満たされることはありません。その何かを知ることができれば今の症状が改善するかもしれませんね。現在、人間関係や仕事、恋愛などはっきりと自分で自覚できるストレスが分かればカウンセリングや心療内科など受診して、ストレスの問題となることを解決すれば症状がおさまる場合があると思いますが、原因がわからないのではその原因をさぐることからはじめてみたらいかがでしょうか?うさん臭いと思うかもしれませんが後退催眠して自分の問題のある時代(無意識の世界)に行ってみたらどうでしょう。ただし、日本では本当に後退催眠できる人は少ないです。参考のために、医学博士で精神科医のブライアンLワイス博士の前世療法とゆう本を読んでみてください。私の依存の原因となる心の傷は3歳の時、12歳のときの辛い経験がトラウマとなって大人になってから依存症を引き起こしました。今もそのトラウマと戦っています。一日も早く晴れやかに生活できることを心より祈ってます。

参考URL  http://www.pureness.co.jp/search/detail.php?id=4448&trp=


不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。