回答者 燦杞憂 さん ( 経験者 ) | 回答日2007/02/14 13:08 |
![]() |
友人の管理栄養士で元ジムインストラクターに教えてもらったんですが、夕食を食べるときに、ローカロリーな物から順番に食べていくと良いですよ。
例えば、夕食のメニューが ご飯、みそ汁、冷奴、野菜炒め、豚のしょうが焼き だったとしますよね?この場合は 冷奴→みそ汁の具→野菜炒め→しょうが焼きとご飯 といった順番で食べるといいです。 胃がカラッポの状態で食事をすると、最初に食べたものから栄養分をどんどん吸収していきますよね。なので、痩せるための天敵、油と炭水化物は最後の方に食べたほうがベストなんだそうです。 また、ローカロリーなおかずを先に食べて、ある程度胃袋に入った状態でご飯を食べれば、必然、お米を食べすぎちゃったりすることも抑えられます。 もし、主食がパスタなら、先にサラダを食べたり、具を先に食べたりするだけでも違います。 あと、大き目のスーパーのお米売り場に行くと、コンニャクの成分で出来たローカロリー&低炭水化物で味はお米と変わらない「マンナンヒカリ」という米?が売っています。コレをご飯と半々で混ぜて炊くと、味は変わらないですがカロリーは約半分になります。 私も今この食事法&マンナンヒカリご飯を食べています。1週間で5kgは無理ですが、今10日目で、3.5kg減です。 極端な食事制限をするわけでもないので、気軽で健康的に痩せられると思いますよ。 |
---|