親知らず

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 moco ( 専門家 ) 回答日2007/03/08 12:51
答え 親知らずは必ず抜歯しないといけないわけではありません。
虫歯になったら、
1.抜歯する
2.虫歯治療をする
の2つの選択肢があります。

ただ親知らずは奥にあるため、歯ブラシが届きにくく、きちんと磨けないことが多いので虫歯になりやすい。また、他の歯よりも少し柔らかいために、さらに虫歯になりにくいそうです。

そのため、治療してもまた虫歯になる可能性が高いので、抜歯するケースが多いのです。

tだ、親知らずがちゃんと決められた位置にきちんと生えてきた人は虫歯になってから初めて、抜歯するかどうかを検討すれば良いのですが、無理矢理スペースのないところに生えてきたり、違う方向に生えてきたりして、親知らずそのものが痛みの原因になったり、他の歯を圧迫して歯並びを変えてしまったりする場合は、有無を言わさず抜歯することになります。

ともこさんの親知らずが悪い位置に生えているわけではなく、抜歯がイヤであれば、残すことはできますよ。(また虫歯になるかも知れませんが)
でも生えてきた位置が悪く、それが原因で痛いようであれば、抜歯する方がいいです。
無理矢理生えるので痛みもあるし、他の歯の位置を動かしてしまって、歯並びがガタガタになることもあります。かみ合わせも悪くなってしまいます。

ご参考まで。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。