血液型で多いのは?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 moco ( 一般人 ) 回答日2006/11/16 22:46
答え 欧米は圧倒的にO型が多いです。
そもそも人間の先祖は全員O型しかいませんでした。
そこから進化の課程でA型が登場し、B型が登場し、近年になってAB型が登場するようになりました。
ちなみにサルは今でもO型しかいません。全員O型です。

日本は島国なので進化型の血液型が多く移り住んできましたが、大陸がつながっている欧米諸国では、先祖代々から伝わるO型が圧倒的に多いそうです。人間のベースはすべてO型なんですね。

ちょっと違う話ですが、時々ヨガや出産などで「血液型が変わった」という場合があります。それはA型やB型の人がO型になることが時々あるのです。これはベースのO型のところにAやBの血が足されていたところに、血液が浄化されるなどして、ベースのO型だけが残った結果、血液型もO型に変わる、ということがあるそうです。
出生後に血液型が変わるケースとしては、「O型になる」というケース以外はあり得ないらしいですが、ごくまれにO型になることはあるそうです。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。