回答者 リエ ( 経験者 ) | 回答日2006/11/17 14:53 |
![]() |
岩盤浴とは室温が40度くらいのところです。
45度くらいの岩盤の上にタオルを敷いて横になります。20分ほど経つと自然と汗が噴出してきて、流れてきます。 店によっては15分おきに出たり入ったり、表を向いたり裏を向いたり、という指導をしているところがあるようですが、その根拠はないらしいです。 岩盤浴で出る汗はサラサラとしていて、べたっとしないので、出た後にサウナみたいに汗を流さないと気持ち悪い、といったことはありません。 そのままタオルで拭くだけでもべたつきません。 岩盤浴の汗は「天然の化粧水」とも言われています。 湿度が高すぎる(60%以上になるとしんどい)ところもあるみたいですが、湿度があんまり高くなければ(40%以下くらい)、長時間でも無理なく入ってられるので、かなり汗を流すことが出来ます。体の芯から温められるので血行促進にも良いです。代謝アップにも効果的です。 テレビでは20分で600kcalもカロリー消費ができると言ってたのでダイエットにも良いと思われます。 何より血行促進することで健康になれるとブームになりました。 私も気に入っています。 なかなか時間がなくて行けてませんが、時間がある限り行きたいと思っています。 |
---|