回答者 はのん ( 経験者 ) | 回答日2007/03/23 15:01 |
![]() |
私はそうやって、過食症になってしまいました。
私も、ご飯とかじゃなくて、食べるのはケーキやチョコなど 甘いものばかり。おまけにお酒も呑んでいました。 そのせいで、高脂血症と脂肪肝になってしまいました。 内科で血液検査を受けたんですが、先生曰く、 「ありえない数値」だったらしく、「先生も、こんなにすごい 数値は見た事が無いよ。このまま放っておくと、血管詰まって 脳梗塞か心筋梗塞で死ぬよ?」と真顔で言われました。 コレステロールを減らす薬を呑んでいますが、それから まずは禁酒しました。過食衝動はなかなか抑える事ができず 苦労しましたが、それでも徐々に減らすようにしていきました。 私の場合、うつの症状もひどくて、「もうこのまま死んでもいいや」 と思っていたので、死ぬ事が嫌だったわけでは無かったんですが、 激太りして、周りから妊婦だと間違われる事が恥ずかしくて、 それが嫌でやめようと決心した感じです。 死にたいくせに外見を気にしてるって矛盾してますけどね(苦笑) 私はネットで食べ物を頼んでしまう事が多かったんですが、 なるべく見ないようにするため、「お気に入り」の中に入れて あったもの、全部削除しました。パソコン自体も、あまり 見ないようにしていました。 買い物とかに行った時も、売り場には決して近づかないようにしました。 見てしまうと、どうしても欲しくなってしまうので。 売り場は分かっていますから、わざとそこのスペースは避けて 遠回りで買い物したりしてました。 一番太った時は、3ヶ月弱で20キロ増えていましたが、今では 12キロくらい減らす事ができました。特に運動もしないで、 食事だけでここまで減らせました。どれほど食べていたかって 事ですよね・・・血液検査の数値なども、かなり良くなってきましたよ。 先生にも「頑張ったね」って褒められました。 そうやって、頑張りを認めてくれる人が居るのは、とても重要だと思います。 まずは、食べてしまう事で、体に与える影響というものを知って下さい。 私は幸い、糖尿にはなりませんでしたが、父親がそうでした。 かなり悲惨ですよ。一生、好きなものを好きなだけ食べるって事が 出来ないんだから。そういうデメリットの方が多いって事を、まずは 良く知る事で、少しでもブレーキになるのでは? 私のように、単純に、太ってる醜い自分がイヤ。っていう理由でもいいんです。 その上で、やめる事で得られるメリットも得る。 これがやめられれば、こんないい事も、あんないい事もある。 って思えば、励みになりますから。 1さんが言われてるように、昆布とかいいですよね。 他のものを口にしてしまえば、満足しちゃう。っての、すごい分かります。 こんにゃくチップスっていうのがあるの、知ってますか? 色々な味があって、おなかも膨らむので、お勧めです。 あ、それと、最初からいきなり成功する事は難しいと思います。 私も何度も挫折しました。でも、そういう時、自分を責めすぎない ようにして下さいね。それがまたストレスになってしまって、 反動でまた食べてしまうって事になってしまうから。 反省は必要だけど、そこまで頑張った自分も認めてあげて、 食べてしまった日も、「どうせ無理なんだ」って投げてしまわずに、 「明日は食べないように頑張ろう」って思うようにして、少しづつでいいから、 減らせるようにしてみて下さいね。 |
---|