回答者 no name ( 一般人 ) | 回答日2007/03/24 20:51 |
![]() |
私も運動嫌いで30手前まで過ごしてきましたが、流石になんでもないところで躓いたり、腹筋がないために電車で二つに折れ曲がるほど倒れて寝ていたりと様々なところで危機を感じたために、ジムに通うようになって早○年。肩こりはありますが、持久力体力反射神経が上がりました。個人のレベル範囲内ではありますが、運動したり鍛えたりすることで筋肉の動きや伝達がスムーズになるのか運動神経が上がります。大人になってからの運動はあくまで自主性の問題なので、運動オンチだとか考える必要はないと思います。
でも、運動嫌いってどんな方法でも続けるのって難しいんですよね、実際。私もジム通いは毎度出かけるまで挌闘してます。(面倒だし、時間かかるし、でも食べる分消費しないといけないし、体力落ちるし、お金もったいないし・・・。(ジム近くの安い八百屋さんに)買出しに行かないといけないし・・・。←こんな感じです。(笑)) 周りが気になってというのでしたら、やはりウォーキングが一番有効ではないかと思います。姿勢を保ちつつ足をしっかり上げて早足で歩くというのは全身運動で腹筋も使うんで、いいんですよ。それに、足を動かすということは下がった血を送り出す助けになるので、血行も良くなり、汗もかきます。お金もかかりません。(笑)後は場所と時間をどのように確保するかによりますが、天候が悪かったりするとついくじけちゃいますよね。なので、一番は通勤や帰宅に取り入れるのがよろしいかと。 他に『ミ○クルシェ○プ』等の番組を参考に毎週取り入れてみるというのも手です。(笑) |
---|