拒食症から過食症・・

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 れへばじ さん ( 専門家 ) 回答日2007/04/06 10:37
答え  質問して下さった方の場合ですと、ダイエットをしていない方と比べれば、過食症になる可能性は高いですが、精神状態に気を遣って頂ければ、まず問題はないと考えられます。また、質問して下さった方の最重要課題は、時間をかけて体重を標準に戻すことです。そのために食べる量を増やすことは絶対に必要です。
 今までダイエットを続けていらっしゃった方が、その反動で普段より多く食べてしまうことはよくあることですが、大部分はあたりまえのことです。異常ではありません。

 過食症を気にしていらっしゃるようですので、ここでは過食症がどのような病気かをお話しさせて頂きます。
 過食症は、文字通り食べ過ぎてしまう病気ですが、同時に病的なやせ願望もあります。また、食べ過ぎた分、何らかの形で体重を維持しようとしたり、あるいはやせようとしたりします。これらの症状は、自分では到底コントロールできないほどの強い衝動となって現れます。つまり、食欲をコントロールできずに食べ過ぎる、食べ過ぎた後、何らかの方法(例えば、自発性嘔吐、無理なダイエット、下剤の大量服用など)で体重を維持しようとする、食べ過ぎた後、自分ではコントロールできないほどの罪悪感を覚えるといった、精神症状が主です。つまり、過食症の本質的な問題点は過度のやせ願望です。ですから、拒食症と同じように、最終的には栄養失調で死亡することもあります。質問して下さった方の場合、これらの精神症状に気を遣って頂き、問題点がおありでしたら精神科を受診なさった方がいいと思います。病気に関する詳しいことは、専門医にお尋ね下さい。

 最後になりましたが、質問して下さった方が、一刻も早く健康な心身を取り戻すこと、そして今後は無理なダイエットをなさらないよう、お祈り申し上げます。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。