甘味の過剰摂取を止めたいのですが

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2007/04/12 17:39
答え 私も甘いもの限定の過食症状があります。
しかも、恥ずかしい話ですが、私は栄養士です。
だから、甘いものの食べ過ぎがどれほど健康に悪影響なのか
痛いほどわかっています。でもやめられません。

栄養士として、おなじ経験者として提案できることを
あげますね。よかったら参考にしてください。

まず、チョコレートやクッキーなど脂の多い洋菓子ではなく、
おまんじゅう、団子などの和菓子あるいは、芋干し、甘栗など
天然の甘味があるものなどを食べるようにします。
カロリーはそれなりにありますが、
脂質の量は雲泥の差なので、高脂血症などの危険性は下がります。
しかも洋菓子よりも「かさ」があるので、
たくさん食べることが難しいという利点も。

あとは、3食の主食は「ごはん」を基本にするといいと思います。
ごはんをしっかり食べる人はあまり甘いものを欲しがらないのです。
理由はよくわかりませんが、私の経験上、
甘いものを多く食べる人はご飯ではなく、パンや麺を食べて
いたり、量を少ししか食べていなかったりします。

私自身も、ごはんを山盛り食べるようになってから、
甘いものの過食は以前より少なくなりました。

よかったら参考にしてみてください。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。