回答者 Themis さん ( 経験者 ) | 回答日2007/04/20 23:35 |
![]() |
どうでしょうか。
今は少し落ち着いておられますか? 適度な睡眠はとれていますか? さて、人の評価を気にするなといっても やっぱり気になるものです。 では、どうしたら良いか。 以前、メンタルチェックをした際 私はアダルトチルドレンであると判断されました。 良い子でいよう 周りの人を喜ばせてあげよう と、そればかり考えて 自分自身の欲求には気づかないのです。 不思議ですね。 メンタルチェックで見事に言い当てられました。 幼児期に不安定な愛情で育てられると 他人の目からは『良い子』に見えるような人間に成長するようです。 それがレッテルとなり 本当の自分とのギャップに押しつぶされて 他人の評価ばかりが気にするようになります。 なぜなら、他人の評価で自分のバランスを確かめているんです。 おしゃれをして鏡で服装のバランスを見るでしょ? その鏡が「他人の目」なんです。 でも、ラクになりたいんですよ。 自分らしくありたいんですよ。 じゃあ、どうしたらいいのか。 まず、自分自身の弱さを認めてあげましょう。 同情も共感も必要ありません。 ただ、ありのままを知って 許容してあげましょう。 そして 「こうしなくちゃいけない」とか 「こうあるべきだ」という 自分自身への拘束を消してみましょう。 そんなものは今は不要です。 それから 自分が楽しくなることが何か 自分がラクになることが何か ちゃんと気づいてあげましょう。 「普通」から外れるなんてことはないと思いますよ。 いったい誰が「普通」なんでしょう。 「普通」の定義が「大勢の意見」だとすれば それは単なる一般常識じゃないかな。 そこには「個性」がない。 顔も体格も声も肌の色も違う人間に 「個性」がないなんて そのほうが「異常」だと思いますよ。 誰かに頼るのではなく 誰かの目を気にするのではなく 自分のことを理解してあげられるよう 先ずは自分自身を解放してあげたらいいと思いますよ。 昔の人も「他人を知ることよりも己を知るのが一番難しい」と言っています。 だからこそ、少しでも理解してあげてください。 大切な自分じゃないですか。 どうでしょう。 あくまでも私が受けたメンタルチェックの内容なので あなたに当てはまるかどうかわかりませんが。。。 |
---|