回答者 しゅう さん ( 専門家 ) | 回答日2007/04/24 00:52 |
![]() |
蜂蜜にはボツリヌス菌という菌がいる場合があるので、
赤ちゃんには食べさせてはいけないのです。 この菌は酸素がない状態でも生きていられるためです。 確か乳児ボツリヌス症といって感染症法という法律で届出が 必要な感染症です。 症状は神経系に関する毒素を出して筋弛緩などの症状が おきると書いてありました。 大体2~3ヶ月の赤ちゃんに多いそうですが、1歳くらいまでは やめたほうがいいみたいです。 健康な大人は体を守る腸内細菌などがしっかりと確立されており 感染の問題はありませんし、母乳に菌が移行することはありません。 |
---|