回答者 りの さん ( 一般人 ) | 回答日2007/05/22 18:09 |
![]() |
そのような話は聞いたことがないのですが、どの番組でのどなたの発言なのでしょうか?
直接、その番組や発言された方に問い合わせてみるのがよいと思います。 以下、私の意見ですが。しじみもウコンも食品ですし、多量摂取をしない限りは、 たとえ肝臓の悪い人が摂取したとしても肝機能を低下させるような異常が出るとは 思えません。それが薬であれば、それを解毒する肝臓に負担がかかるというのは理解 できますけれど。 ところで、ハーブの類(肝臓によい、といわれるハーブは、ミルクシスルやリコリス、 ダンディライオン等)は、摂取量や常用してよい期間など、注意書きがあったりします ので、これは守りましょう。 |
---|