背中の痛み

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 さぶちん。 さん ( 一般人 ) 回答日2007/05/26 21:41
答え 質問されている方の性別、年齢、職業、既往歴、詳しい部位と症状など、情報が不足しているため判断は難しいですね。

痛みの出ている部位が肝臓の裏側と言うことで判断すると、名無しさんが書かれている内蔵機能の低下が原因している可能性が高いと思います。
内蔵機能の低下は血行を低下させたり、周囲の筋肉組織を硬化させたりするため、特に背筋周辺に凝りに似た痛みが発生します。
この場合、pino9さんとは逆にお風呂に入るとかして温めると痛みが和らぎますので、温めてあげると楽になると思います。

ただ、そうなった原因は身体を温めるだけで解決したわけではありませんので、痛みが続くようであれば内蔵機能の検査を受けられることをお勧めします。

また、他の要因として尿管結石や胆石でも同様に鈍い痛みが出る場合があります。
石が途中で引っかかることで痛みが出ているので、無くなれば検査しても何も出ない事が多く、痛みがある間に検査が必要です。

いずれにしても背筋付近が痛むのは、身体や内臓が疲労したときや、身体の歪みが大きくあり血行不良の方などは、まず身体をゆっくり休めたり、精神的ストレスを発散したり、軽い運動やストレッチをして身体の血行を整えるなど、日常生活の改善が必要だと思われます。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。