晴れた日に、食欲なし

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 さぶちん。 さん ( 一般人 ) 回答日2007/05/28 22:06
答え 誰も回答欄に書いていないので書いてみました。

食欲がどのようになくなるのか、どの程度の長時間なのか、詳細な状況が分かりませんが、通常食欲は物理的に胃の内容物が少なくなって空腹感を覚えたときと、血糖値が下がってきた時に高くなるのが代表的な原因です。

空腹感はあっても食欲がなくなるとすれば、血液系に何らかの原因があるようにも考えられますので、一度血液検査及び循環器系、消化器系の検査をされて見たらいかがでしょう。

また屋外で大量の発汗があった場合、身体は大量の酸素消費が行われているにもかかわらず、発汗のために血流が低下し十分な酸素供給ができなくなった場合、身体は大きく疲労して食欲が低下することも考えられます。
この場合はできるだけ多い目の水分を補給することで、ある程度血流の低下を抑えることは可能です。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。