回答者 さぶちん。 さん ( 経験者 ) | 回答日2007/06/11 23:19 |
![]() |
私も数年前から夏にざるそばを食べても、頭から汗がダラダラと流れるくらい汗かきになりました。
特に辛いもの、温かいものを食べると滝のような汗が出てきます。 夕食時は毎日タオル1枚がボトボトになるくらいです。 元々汗かきの方ではあったのですが、こんなに汗をかき出したのは心当たりがあります。 それは、運動不足が続き少しずつ太ってきた頃から始まっていて、食事の時だけでなく普段も頭からの汗の量が増えて来ていました。 実はこの現象は2度目の経験で、以前に80㎏に達したとき同じようになり、フィットネスでしっかり運動し出すと、発汗自体が極めて少なくなり、食事の時の発汗もかなり収まった記憶があります。 今回もまた太りだしたときから、どんどん発汗量は増えてきましたから、運動不足と肥満が大きく影響していると考えています。 プロフィールには何も書いてないので、質問者の健康状態が分かりませんが、私と同じように最近運動不足で、少し太り気味であれば、運動をしっかりして代謝のメカニズムを正常にすることで修正できると思います。 特に運動をして汗をかくと、次第に汗の出方が変わってきて、少々の運動では大量の汗が出ないようになります。 その状態になると、食事の時などで頭からの汗の量は減っていくと思います。 見当違いの回答だったらゴメンナサイ。m(__)m |
---|