回答者 pino9 ( 一般人 ) | 回答日2007/06/12 02:40 |
![]() |
食事をすると体温が上がるので、代謝が良くなるせいです。以前TV番組で、同じ量を食べて、太る人と、太らない人は、何処が違うか、というのをやっていました。太らない人は、汗をかいていました。食事をしながらエネルギーを消費しているのです。外食先で恥ずかしい、との事ですが、首の後ろ、首筋を冷すと落ち着きますよ。
でも、辛い物を食べれば、汗は出ますよ。辛い物を食べて、汗の出ない人は、冷え性です。女性に多いですね。運動の時に水分を十分に摂取して運動をしてみて下さい。汗がでるはずです。汗が出ることは、いいことですよ。得する事もあります。たとえば、同じ労働で、汗をかいていない人より、汗をかいている人の方が、見た目は一生懸命にやった様に見えるのですよ。汗をかいたら、ハンカチ王子になって下さい。 |
---|