回答者 りの さん ( 経験者 ) | 回答日2007/06/14 11:05 |
![]() |
体脂肪の落とし方ですが、体質改善のために食事を見直していたら、その副産物で
体重もそうですが、体脂肪が落ちました。(通常の減食では体重は減っても 体脂肪は落ちなかったのですが。) マクロビオティックに近いですが、そこまで厳密にはやっていません。ただ 肉・乳製品・卵・精製された穀類(白米や白砂糖、全粒粉でない小麦粉を使った食品) を避け、野菜・豆・海藻・魚を中心に、主食を玄米や全粒粉パンやパスタにしただけ。 料理に使う甘味は黒砂糖、蜂蜜、メープルシロップやオリゴ糖などです。 あと、嗜好品ですが、私、もともとアルコールは飲めない性質なので、飲んでいません。 コーヒー、紅茶などカフェインはやめて、水や番茶、麦茶やハーブティーに変えました。 甘味がほしいときはリコリスを一緒に煮出していました。 食べる量は満足がいくまでよく食べてよいですが、繊維質のものは消化が悪かったり するのでよく噛んで食べます。油も制限はしていませんが、せっかくなので体に よいものを、ということで、酸化しにくい油であるオリーブ油に変えました。 間食もものを選べば大丈夫です(おしゃぶり昆布や梅をよく食べていました)。 正直にいうと、1、2週間に一日、友人らとの外食の時だけは上記を忘れて 好きなものを食べていたのですが...1ヶ月もやってみれば効果がわかると思います。 私の場合、3ヶ月で体脂肪率5%減でした。もともとは体重は標準体重の上限ぎりぎり、 体脂肪率は軽肥満の域にありました。ご参考になれば幸いです。 |
---|