生理中の水泳・・・

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 志夜 さん ( 一般人 ) 回答日2007/06/14 23:26
答え こんにちは。
生理中に感染症にかかりやすい、といわれるのは、生理中は普段より子宮口が開いた状態であるため子宮の内部に雑菌が入って行きやすく、また子宮内膜が剥がれ落ちた状態で傷つきやすいからです。

膣内は通常時、粘膜が分泌物によって常に潤っている状態なのですが、その分泌物の(生理や排卵の周期による)PHの違いによって、雑菌を防いだり、受精を助けたりする仕組みになっています。
生理中は確かに膣や子宮内の異物を外に排出する作用が働いていますが、その出血自体と、雑菌に感染しやすい、しにくいというのはあまり関係がないように思います。

私は、生理中の女性の状態は人によって様々で、辛い人もそうでない人もいるので、水泳を含め強制はするべきではないと思います。サボる生徒には必ず補講を受けさせるなど、方法はいくらでもある訳ですから。
実際、学校で生理中に強制的に水泳をさせるなんていう事は、どちらかというとスポ根的な無意味な横暴さであったり、セクハラの意図が含まれていることの方が多いような気がします。
私の個人的な印象ですが。

女性の経血、というより女性の血が不浄とされていたのは、どこの国でもそうです。キリスト教でも、女性は男性を誘惑する悪の存在とされていましたし。
女性を卑下する男性というのは、そうしないと自分のプライドを保てないからそうしているだけです。そんな人たちをいちいち気にして臨戦態勢でいなくても、欧米の女性のおおらかさ、アジアの女性の恥じらい、私はどちらも素敵なものだと思いますよ。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。