回答者 さぶちん。 さん ( 一般人 ) | 回答日2007/06/15 16:58 |
![]() |
何となくですが、言われていることが分かる気がします。
色々考えすぎないことです。 考えるべき部分と、考えなくて良い部分を、自分で区別することが大事です。 考えなくて良いことや、考えても分からないことは考えなくて良いこととして下さい。 そして一番大事なこと、「あなたは誰のために生きていますか?」 全て自分のために生きれば良いんですよ。 人の意見に従ったり、人の顔色を見たり、人に嫌われないようにしたり、人に何かして上げようと思ったり・・・、そんなことは何もしなくて良いんです。 自分が納得できる生き方を、自分で考えてすることが一番大事です。 視点を変えてみて下さい、まず自分だけを見つめて下さい。 人がどう思おうと、人が何を言おうと関係ないんです。 我が儘でも何でも良いから、自分のことだけ考えて行動してみて下さい。 それができるようになったら、自分が何をしたいのか見えるようになってくるはずです。 何をしたいか? 最終的にここに来ることが一番重要で、これが見えてくると自然と自分に足りないことを自分自身で自覚し、そして行動できるようになってきます。 人から言われてするから行動に自信がなくなるんです。 自分で努力して決めたことを成功するしないは別として、やったことで自信は生まれてきます。 この部分はやってみれば分かりますので、まずは思い切り我が儘になってみて下さい。 人のことなんか考えなくて良いから、自分がしたことだけやってみて下さい。 嫌なことは「イヤ!」って言えるようにして下さい。 ちょっと乱暴な意見ですが、一度試してみられるのも新しい世界が見えておもしろいと思います。 |
---|