回答者 からあげ さん ( 一般人 ) | 回答日2007/07/15 18:14 |
![]() |
bassさんやエルフショット さんが書かれている通り、運動は大事です。
後は食事ですね。 筋肉や骨格の成長に必要な栄養素と多く含む食品です。 タンパク質:魚(特にいわし、鯖、鮭)、大豆と大豆製品(豆腐、納豆)、肉(赤身で脂肪が少ないもの) ビタミンB6:さんま、鮭、鯖、いわし、バナナ、さつまいも 亜鉛:牡蠣、うなぎ、ホタテ、たらこ、アーモンド、そば、納豆、煮干し、あずき マグネシウム:アーモンド、大豆、ピーナッツ、ひじき、ホウレンソウ、牡蠣、いんげん かつお、あおのり、あずき、とうもろこし、枝豆、バナナ 私は高校でやっと150cm到達でしたが、高3で170cmまで伸びました。 カルシウムも大事ですが、これらの栄養をまんべんなくとりましょう。 スナック菓子や加工食品はあまり食べないように。 せっかく摂ったカルシウムも吸収されなければ意味が無いので。 毎日食事を作ってくれる人に相談して品目を増やしてもらいましょう。 自分で手伝いがてら料理を作ってみるのもいいかも。 料理って毎日作るの大変ですからね。 |
---|