情緒不安定?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 はるぴこ さん ( 経験者 ) 回答日2007/07/22 10:01
答え えっと、ちびみみさんの悩みは、簡単にまとめると「とにかく気持ちが落ち着かない」という
ことでよろしかったでしょうか。
もしそうならば、上のように何が原因なのかを考えるよりも、まずは「落ち着かない」今の
気分を少しでも楽にしてあげることを考えた方がいいと思います。
「心の病気」という言い方をすると、カウンセリングのような心理療法をまずイメージする
方が多いようですが、実際のところは医師による簡単な診察と薬の服用によって、かなりの
割合で回復します。ちなみに、私もそううつ病のためにかれこれ10年ほどいくつかの病院に
通っていて、カウンセリングの経験もありますが、今では先生に一回あたり10分ほど話を
聞いてもらった上で、ほぼ決まった薬を時々微調整しながら飲むといった治療を続けています。
そこで、カウンセリングを検討する前に、まずはお近くの心療内科へ行かれることを私は
おすすめします。最近は病院の数もずいぶん増えて、中の雰囲気も落ち着いていますし、
患者さんも一見普通の方と変わらない人が多いですから、割と入りやすいと思いますよ。
ただ、回復までには少し時間的な余裕を見ておいた方がいいかもしれません。
私がこの手の話題でよく取り上げる本の一つ、「軽症うつ病」(笠原嘉・講談社現代新書)に
よると、著者は初診の患者さんに、治療期間は短くても3ヶ月、平均6ヶ月はかかることを
まず告げるのだそうです。もし可能ならば、家族の方にも。
ですから、どうか焦らずに現状と向き合っていただけたら、と思います。
私も治療を焦って、ずいぶん回り道をしてきた者の一人です。そのことにも自分なりの意味が
あると今は思えますが、焦らず早く治せるのならそれに越したことはないでしょうし。
よかったら上の本も参考にしていただいて、ちびみみさんの気持ちが少しでも楽になればと
願っています。それでは、よい一日を。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。