回答者 さぶちん。 さん ( 専門家 ) | 回答日2007/08/08 22:35 |
![]() |
若い頃は簡単に痩せることができたけど、今はそれができなくなったと言うのであれば、若い頃と今の変化を考えるのが一番分かりやすいと思います。
変化していくのは、運動不足による筋肉の低下や筋肉、腱、間接の硬化などによる血行と代謝量の低下が最も大きな要因となっています。 若い頃と比べて体温は下がっていませんか? 下半身に冷え症やむくみが出ていませんか? 肩こりや腰痛が出ていませんか? 多くのストレスを抱えていませんか? これらの要因は全て代謝が低下している、または低下する要因です。 長い時間を掛けて少しずつ代謝が悪くなる生活を続けていれば、誰でも太りやすい体質に変化することは避けられません。 原因が生活習慣にあるのであれば、生活習慣そのものを修正する必要があり、一時期的に食餌ダイエットをしても、原因を残している限り必ずリバウンドすることは避けようがないと考えてください。 若い頃の体質に戻すために体温を指標とするのが分かりやすいと思います。 代謝が上がれば必ず体温は上昇し、代謝は上がってきます。 若い頃の筋力に戻すために筋力トレーニングも大事なことですが、それ以上に血流を正常にすることが重要なことです。 血流は身体の歪みによって血管などが圧迫され低下する場合、ストレスや生活習慣によって筋肉などが緊張して低下する場合など様々な原因が考えられます。 特に下半身に冷えやむくみをお持ちであれば、骨盤周辺の歪みが原因となっている場合が多く、修正するだけで簡単に血流が改善される場合もあります。 このような症状をお持ちであれば、一度整骨院などで診断して貰うことも必要と思います。 あと毎日の生活で必要なことは、血流を改善するために半身浴のような、長時間身体に負担を掛けず温める方法でも改善することができる場合があります。 また、発汗量が少ない方は血流も悪くなっているため、汗を掛ける体質に戻すだけでも効果が期待できます。 これらのことを続けながら、運動をすることも必要ですので、健康のためには不可欠と考えて何か始められることをお勧めします。 ただし散歩程度では運動とは言えませんので、ウォーキングでも必ず汗が出て、息が少し荒くなる程度の速度で歩く必要があります。 これらに摂取カロリーの制限を加えると、簡単に余分な体重を落とすことができ、更にリバウンドは起きない身体が出来上がることになります。 楽をしていたために起きたことと考え、努力するしか方法はないんです。。。残念ながら・・・ 頑張ってください。 |
---|