回答者 さぶちん。 さん ( 一般人 ) | 回答日2007/09/16 09:52 |
![]() |
私は最近ダイエット希望の方のカウンセリングをすることが多くなっていますが、ストレスが原因で太った方が半数近くいらっしゃいます。
ストレスによる影響は、過食で摂取カロリーを増やすだけではなく、身体の持っている消化器系、循環器系、呼吸器系など全ての機能の低下や異常を作り出し、また体に大きな緊張を作るため全身の歪みをも生み出すことになります。 様々な機能低下や血行低下、およびこれらに伴う代謝の低下がそろえば太るのは当然の結果と言うことになります。 にくあつさんの場合には、とにかくまず動くことが必要だと思います。 単に運動すると言うことではなく、外に出て見ることです。 もしくは外に出るための準備でもかまいません。 何でも良いから動くこと、それによってやりたいことや、やらなければならないこが見つかるかも分かりません。また、いろいろ動くと必ず人との交流が生まれてきます。 何かをする目的も、友達も、自分から動かない限り、相手から来てくれることはありません。 ここに書込をされたことはそう言う意味から見て大きな一歩とも言えますし、自分で何とかしたいと思われる気持ちが強い現れだと思います。 痩せること自体は物理的に見て、それほど難しいことではないと思っています。 でも精神的ストレスを持ったままのダイエットは困難です。 現在のストレスに、更に大きな精神的、肉体的ストレスを加えることになるため、仮に一時期的に減量できたとしても、必ずリバウンドすることになるでしょう。 ですから、最初にすることは精神的ストレスを軽減することが重要です。 何か目標を見つけて集中してできることをすること、多くの人と交流を持てるところに自ら出て行くことなど、まず行動することが必要です。 間違ってもチャットなどネットの世界に入らないようにしてください。 ネットはバーチャルの世界です。バーチャルの世界に入り込むと、現実の世界に戻ることは大変難しくなってくると同時に、現実逃避がより強くなってしまうからです。 今必要なことは、現実面での人との交流だと思います。 大変だと思いますが、思い切ってまず行動してみてください。 ストレスがなくなって、精神状態が正常になってくれば、自然と体重も落ちてくるし、正しいダイエットが出来るようになってくると思います。 |
---|