回答者 メタ房 さん ( 一般人 ) | 回答日2007/09/22 16:46 |
![]() |
初めまして。
集中力がなくなると本当に、記憶力が低下しますよね。 さて、今回心配だったのでお返事差し上げたのは、確かにストレス等で集中出来 ないと記憶力は低下すると思いますし、特に他のことを考えてしまい、今やって いることが上の空になったり、記憶が断片で明確に覚えていないという事に繋が ると思います。 しかし、覚ようとしているのに頭に入らないとか、投稿に書いておられるのが 「幸せな時間も過ぎれば忘れてしまう」との事ですが、これは、忘れる=今はも う楽しくない。と言う意味なのでしょうか。 もし 忘れる=楽しかった時を思い出せない(思い出しても楽しかったかどうか 覚えていない)ということでしたら、もしかすると一種の記憶障害という病気? 症状?かも知れません。 過去にテレビで見たことがありますが、脳内に長期記憶機能と一時記憶機能とい うものがありますが、どちらかが機能しておらず、今自分は何をしなければいけ ないかを全てメモに書き留めておかないと、全て忘れてしまうという感じです。 感情の変化で、その時は楽しかったのに、今はもう楽しくないという事でしたら 性格や、何故その様に思ってしまうかを分析した方が良いと思いますし、この場 合はまだ安心出来ます。 しかし、全く、何も覚えておらず、全然思い出せないのでしたら、これは脳神経 外科?になるのでしょうか。病院で見てもらった方が良いと思います。 |
---|