お酒のカロリー

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 ブレインデッド ( 一般人 ) 回答日2007/10/06 18:34
答え カロリーの元々の定義は、「1グラムの水の温度を1℃上げるのに必要な熱量」である.
食べた物を、数値化しただけで、目安です。太るか太らないか、関係ない。
水も、お茶も、酒も、摂取カロリー計算では、入れます。
食べない大酒飲みは、摂取カロリーは高いですが太りません。
摂取カロリーより、食した糖質、脂質等の割合が重要なのでは。
糖尿病は、糖質の摂取が制限されるからでしょうか。
 健常者が飲む、一般常識的な量の飲酒は(お茶、水も含めて)体重増については、計算外でいいとの判断ですね。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。