回答者 あるふぁ さん ( 経験者 ) | 回答日2007/10/10 09:22 |
![]() |
カナリさん、こんにちは。
私は通院歴6年目になります。ずいぶん長くカウンセリングも受けていましたが、ようやくカウンセリングは不要になってきました。 結論から言うと、とにかくなるべく早く専門医にかかることをおすすめします。 学生さんだと難しいかとは思いますが、経験的には「寝るのが仕事」ぐらいの勢いでとにかく寝たおすのが一番よかったように思います。 もちろん薬も飲んでますが、なによりもまず休息です。 うつ状態の時は「なんとなく憂うつ」なだけではなく、なんでも「自分が悪い」「自分さえ我慢すれば」と思い、「こんなことではだめだ」と焦ります。 こういう思いを全部ひっくるめて「うつの症状」なのだと思って割り切れるようになれるといいんですが。 一般的に「うつ」は「心の病い」と言われています。 それも間違いだとは言いませんが、私はやはり経験から「神経の病気」だと思います。 「心の弱い人がかかる病気」ではありませんし「病気にかかって心が弱くなっている状態」なのだと思うようになりました。 だから、自分を責める必要は全然ないんですよ。 とりあえず信頼できる専門医と良い出会いができるようにお祈りしています。 |
---|