回答者 @2 さん ( 経験者 ) | 回答日2007/10/10 23:13 |
![]() |
再び@2です。 お悩み文をかかれていた時に比べると、 ずっと精神的に落ち着かれた感じのお礼文ですねぇ。 ほんの少しでもお役に立てた様で本当に良かったです。 一人でいる時とそうでない時と考え方が違って、 どちらの自分が本当の自分かが分からない…ですか。 そうですねぇ………うちとしては両方“貴女”自身だと思いますよ。 思い込みでも何でもありません。 ただ、どちらも少しずつ変形していて、 普段通りの時は、 “自分は全く何とも無い・元気なんだ”と、 相手に心配されない様に…という『仮面』を被っていて、 一人で考え込んでいる時は、 お悩みの文で書かれている様に“心配”・“不安”・“迷い”など、 『相手を尊重する』っていう想いが過剰になり過ぎてしまい そういった状態になっているんだっていう風に感じました。 授業とか部活とか、活動出来そうな時には どんどん動いていっても大丈夫やと、うちはそう思います。 ただ、『仮面の被り過ぎ』には注意して下さいね。 後、母親は以前に精神的な病にかかっていたという事ですので、 貴女お一人で診て貰いに行かれた方が良いかと思います。 そして病名がはっきりしても、 本当の病名を話すのは当分先の方が良さそうです。 病気の事を聞いた事により、 過去の事を“フラッシュバック”して再発しまう可能性がある様に感じたからです。 隠したまま治してしまっても良いかもしれません。 “うそも方便”って言葉もある位ですし。 ですが、もしいつか、自分の事について話されるとご決断をされた時には、 様々な信頼出来る方と、告白する時にどういう行動や対応をすべきかを、 慎重に何度もご相談をされて下さい。 その際、こちらの掲示板を利用されても全く問題ございませんよ♪ うそをつく事が心苦しい事、もの凄く分かります。 それが母親に対してなら尚更の事です。 ですが、母親の調子が悪くなってしまったら、 貴女の調子も更に落ちてしまいかねません。 そうすれば、『幸せ』という言葉からも遠ざかってしまうかもしれませんので…。 もしかしたら、自分のこの考え方は弱気なのかもしれません。 ですが、上記のが自分が出した結論です。 ここの掲示板に書かれた誰もが想う一つの言葉 【貴女を助けたい】という事。 その共通の想いを受け止めて、信じた道を進んで行って下さい。 |
---|