血圧が高い?気にしすぎでしょうか?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 湯平 さん ( 経験者 ) 回答日2007/10/21 14:27
答え こんにちは。
血圧は様々な病気のバロメータであると言われているので、数値の変動は心配ですね。
参考にしていただけるかどうか、現在私は高血圧の治療中で、担当の医師から教えられた話しです。
ちなみに私の治療前の血圧は、上が228、下が168で、何度測りなおしても、日を改めても、少なくとも上が200を下回ることはありませんでした。下も150を切ることはなかったし。でも案外普通に生活してましたよ(笑)
さて、血圧についてですが、特に病気を患っていない方でも血圧の値は様々な条件によって上昇したり下降したりします。興奮、緊張などによって血圧が上昇する主な原因は、アドレナリンのアルファ作用、ベータ作用と呼ばれるもので、脳を活性化させるために、多くの血液を脳に集めようとして血圧を上昇させる作用です。逆に血圧が下がる場合で最も一般的なのが「食後」で、これは消化のため胃腸に多くの血液が集中するために、体全体としての血圧が低下する事によります。その他、入浴、運動、風邪や疲労など、様々な原因で血圧は変動しますし、むしろ常にある程度の範囲で変動し続けていると言ってよいと思います。
健康管理のために血圧を測定するのであれば、毎日同じ条件下で測定することが重要で、同じ時間、同じ姿勢、同じ腕からの測定が基本となります。この上で、継続的に変化が認められた場合は、専門医を受診する必要がありますが、くれぽちさんがご自分で書かれている通り、
>1回目の血圧が今でも高くて140.90以上です。
>すぐに2回目を測ると落ち着いたのか一気に下がり、
血圧なんてそんなもんです。ご自分で気付かないだけで、日常の中ではもっと血圧が高い状態もあるはずです。常に血圧計を装着しているわけじゃないから、認識できないだけのことです。
これをきっかけに、血圧の測定を毎日の日課にしてもよいのではないでしょうか。
それに高血圧症の私でも、投薬治療を受けながらとはいえ、結構面白おかしく生きてますよ。「150・95くらいの数値が数日間継続し下がらない」とかで無い限り、まったく心配はいらないと思います。
どうしても不安であれば、内科を受診して専門医にいろいろとアドバイスを受けると勉強になりますよ。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。