不安障害を持つ家族がいます

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 ちびまる ( 経験者 ) 回答日2007/10/24 21:59
答え あなたが無理をしてはいけません。
お母様も妹さんと同じくうつ傾向にあるように見受けられます。
お母様も診察をうけ、精神安定などの薬を処方していただいた方が
いいのではないでしょうか?
この病気はおっしゃるとおりとても時間がかかりますし、気分の上下も激しいです。
そして周りの家族も同じようになって行く事が多々あります。

私の場合は主人がうつ病です。
最初はそれこそ全部を受け止めなければと思いました。
でも、それは無理なんですよね。
言葉も全部聞いていたらこちらの気がおかしくなりそうになります。
だから今は話はちゃんと聞いて、否定はしないように気をつけています。
でも、ずっとは付き合いません。きりが無いですからね(^_^;)
時間を決めて、その間はじっくりと聞いてあげますが、
その後はきちんと自分も好きな事をしてリラックスします。

今は、とにかく休む事。きちんと薬を飲んで休むのが大切です。
二人の気持ちを受け止めるなんて無理です。
無理に受け止めようとすると今度はあなたが落ちてしまいますから…。
あなたは近からず遠かからずの位置で見守ってあげましょう。

時間が経てば少しづつだけどきっと前に進みます。
今は焦らず、あなたはあなたの時間をきちんととりながら見守りましょう。
ちゃんと寝て、お腹の赤ちゃんの為に栄養を取ってあげないと…。
あなたの体を大事にしてあげてください。

私が読んだ本で山口律子さんという方の≪「家族力」がうつから救う!≫と
いう本があります。
興味があったら読んでみてください。

なんかうまく書けませんでしたが、地区によっては精神保健センターや保健所などで
こころの病気に対するケアをしています。ぜひ行ってみて下さい。
自分ひとりで抱えようとしないで、そういうところに相談してみるのも
1つの方法だと思います。
きっと道は開けます。
私達家族は治ると信じてあげることしかできないし、
そう信じてあげられるのは家族だからこそですからね。

ちなみに私の主人は2年かかってやっと落ち着いて
ちょっとのことにも動じなくなりつつあります。
もちろん仕事もしています。
時間はかかりましたがここまでこれました。
だからぼん&ぽぽさんの妹さんもきっと良くなりますよ。

無理だけは本当にしないでくださいね。
まずは丈夫な赤ちゃんを産んでください(*^_^*)

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。