回答者 hirop2e さん ( 経験者 ) | 回答日2007/11/07 06:12 |
![]() |
こんにちわ。私も昔、対人恐怖症でした。
家庭環境と職場のいざこざのストレスで、初めは「自律神経失調症」と 診断を下されました。 それから症状は悪化し「摂食障害」「対人恐怖症」「パニック障害」等 様々な症状が出だし、ものすごく苦痛な日をすごしていました 症状には必ず原因があります。 まずは、そこを考えてみてはどうでしょうか? 心がデリケートだと、どうしても自分を強く見せてしまうのは あたりまえな事だと思うので、自分を責めるのはやめましょうね。 30歳近くにしてやっと気づいた事ですが 「自分を良くみせよう」という気持ちを少し弱くすると 意外と楽なものです。 「私はこういう人間で、他の人より感受性が強く、 こう見えても繊細なんですよ(笑)」と 冗談まじりでもいいので、宣言すると ちょっと楽になったりしますよ。 是非試してみてください。 はやく、ありのままの自分を見つける事を願っています。 ちなみに、私の症状を和らげてくれたものは フラワーバッチレメディという、花の療法でした。 いろいろな心の症状別に種類があるので、是非試してみてください 1本だいたい2,000円くらいです。 https://www.caycegoods.com/about_himashiyu.cfm?SID=458174 ↑のページ内にある 「花の波動療法」というところに載っています |
---|