ゼロカロリーならいいの??

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 BROKER さん ( 一般人 ) 回答日2007/11/14 22:30
答え ざっくりいうと、ゼロカロリーという表示の食べ物なら、たとえ寝る前に大量に食べてもそれが脂肪になって太る可能性はすごく低いです。

100gあたり5Kcal以下ってことは1キロ食べても50Kcal以下です。1キロは非常識なので300gとして15Kcal。
脂肪1キロ落とすのに7000Kcal消費すればいいそうなので、1キロが7000Kcalだとすると15Kcalはたったの2.14g分です。(※)体重計で計れる重さではありません。

コンビニの梅干おにぎり1個で160Kcalぐらいだから、梅干おにぎり1/10個分以下。メロンパンは400Kcalぐらいだから、メロンパン1/25個分以下です。

厳密にはゼロじゃないから「全く脂肪が増えない」とはいえませんが、影響は非常に小さいです。100gあたり5Kcal以下の食品だけ食べて1500Kcal摂取しようとしたら30キロ以上食べなければいけませんから、もし脂肪が増えてるとしたら、コンニャクゼリー以外の食べ物に問題があるはずです。


※ 脂肪に変わり得るエネルギー量のは2.14g以下ですが、便として排出までは当然500g分体重が増えます。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。