性格は変えられますか?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 @2 さん ( 経験者 ) 回答日2007/11/15 18:15
答え どうも@2です。


相談文読んで、何だか専門学校入学前の時期を思い出しますねぇ…。

高校の時はいじめを受けていたせいか暗い性格で、でもあまり出さない様に作り笑顔で誤魔化してみたり…そのお陰か“話せる人”が何人か出来ましたし、“良き理解者”も出来た…ただ、『素の状態の時に得たものではなかった』のがしばらく経ってからちょっと悔やんだりしてるんですよね。今も…。

それもあってか、“クラスメートは誰も行かないだろうなぁ”と思う遠めの専門学校に行く事に決めたんですよ。(実際はそこにもう一人行ってたらしい事が後々発覚…苦笑)
ただ、素の性格は暗い…どうすれば良いんだろうか…本当に悩みました。
でも、暗い方と明るい方どちらが他人が近づきやすいかというと、やっぱり明るい方ですよね?結局、【仮面を“新たに創って”行く】事にしたんです。結果的には極々平凡…やけど、割と楽しい学校生活になりましたわ。
そんな、ふと何気なく過ごしてる途中で気付いたんですよね、“新たに創った仮面”が『いつの間にか、自分に馴染んじゃってる』って事。お陰で性格も少し明るい方に変わってましたよ。計画に多少のずれは出来ちゃいましたが…良い方向に♪(苦笑)


最後の質問に答えるならば、『変える事は出来ます…時間はかかりますが…』

でも、読んでいて気になった事があります。
【相手の行動や態度に合わせようとしていませんか?】

“相手が変だ”と言って、貴女はいつもどう言い返されてるんですか?

①そんなに変?どのあたりにあるんか教えて?
②変なとこあるって…ってそれがどうかしたん?
③ちょっと位変なとこあっても良いやん、それが個性っちゅうもんちゃうの?。
④その変なとこって、直すと良くなる?それやったらやってみるけど…。
⑤そんな事言うたら、あんたかて○○変やで?誰にでも幾つかあるっちゅ~ねん。


(中途半端な関西弁になってしまいすいませんです… m(_ _)m )

相談文からすると、貴女は④の考え方をされているんに近いんではないかなぁ?とうちは思います。
⑤の様な事が言い合える、そんな方っていませんかね?あなたの周りに…。


“何かがずれていると言われて、それが自分には分からない。”
…なら、《素直に》聞いてみたらどうですかね?
どこかが分かったなら、ずっと直しやすいですし♪

もし、相手が『どこと言われても…なぁ…言葉じゃぁ…』と言った様な感じの話し言葉なら、《それ》は思い悩む程の事でも無いんではないかなぁ?とうちは思います。



文の感じから察するに、かなり多感な時期でしょうから、ちょっとでも変なとこあると気になっちゃいますよね?やっぱり『みんなと楽しく居たいし…。』

もしかしたら、その“なんかずれてるよ?”って言ってくれた方、『本当は心配して遠回しに』言ってくれたのかもしれませんよ?真意が分からない以上は…。



気になるとこ(コンプレックス等)って何回も『堂々巡り』して、“余計に複雑”になっていってしまうものなんですよね。それも《悪い考えの方へと…》

その『堂々巡り』を素直に聞いて、止めてしまいましょうよ?


【もしその為に“新たな悩み”が出来てしまっても、その悩みの堂々巡りは『スタートを切ったばかり…』、その時、またこちらに相談に来て下さいな♪】


多分ですけど、
まだ、発言された方へ聞く事の出来る『勇気』や『行動力』、残っておられますよね?


不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。