境界性人格障害とは違うのでしょうか?

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 結慧 さん ( 経験者 ) 回答日2007/11/20 23:27
答え 心の病気は、症状が重なっていることが多く完全に見極めるのは難しいそぉですよ。

私の場合、鬱じゃないかと診断したらかなり高い値が出ました。
あるサイトでは、パニック障害の恐れあり。
マイミクの方からは、離人症、統合失調症も疑った方が良いと言われました。
結局、初診ではストレスによる鬱状態と診断されました。
んで、自立支援に申請するための診断書には不安障害と書かれていました。

心療内科は他科のように身体の検査をするわけではないので、診察していくうちに、病名が変わってくるって事もありえると思います。
とりあえず、病名をつけるって事も聞いた事あります。


先生にはっきり聞くのが1番ですけどね。。。
自分の症状、心配事など気になる事、きちんと話していますか?
あなたの不調を訴える事でより近い病名になると思います。

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。