うつ病か何の病だかわかりません。

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 都会の森 ( 経験者 ) 回答日2007/12/09 14:57
答え 補足のご説明と、他の方のご回答を読ませていただきました。

まず、マイナスイオン大好きさんの仰る通り、うつ病になって本当に具合が悪くなると、
全く何もできなくなります。一言で言えば「ただ寝ているしかない」という状態です。

また、「仕送りが有る限り安心してしまい、再就職に身が入らないのではないか」という
点も、実は同感です。

メールや電話がまめだったのが最近面倒になっているのも、「頑張れ頑張れと会うたびに
言っているので、逆にプレッシャーをかけているのかなー」とのことですので、メールや
電話の機会に「早く再就職しなさい」と言われるのが嫌で面倒になっているように拝察
します。

問題は「家族に隠して突然退職していること」「退職後の人生設計がないこと」です。
お兄様の仕事に対する考え方や仕事への自信喪失が原因としてありそうです。

例えば、

・前の会社で開発の仕事をしていたが、毎回新しいことを作れ作れと言われ、
 それが、嫌になって辞めた

・最近はどんな仕事をしたいのかわからない

とのことですが、残念ながら開発という仕事に「新しいことを作る」という要素は不可欠
ですので、それが嫌になったというのは、その仕事に対する適性は無かったと思われます。

おそらく、前職で仕事に対する自信を無くし、これから何をして生きていけばいいのか
お兄様自身がよく分からなくなっているのではないでしょうか?

その状態では、おそらくお兄様ご自身のみで再就職活動をなさるのは非常に困難ではないかと
思います。

そこで、参考URLとして、私が以前に再就職の際お世話になった転職支援会社さんの
ホームページのアドレスをご紹介しておきます。

他にも様々な転職支援会社さんがありますが、大手よりもこのような中堅や小規模の会社の
方が、転職エージェントさんが熱心できちんと対応してくださいます。

※ 私がアークスターさんを紹介したのは、何社か利用した転職支援会社の中で一番親身で、
  なおかつ、今の会社に入るきっかけを作って下さったからです。

まずは、こういう転職支援会社さんのエージェントと連絡を取り、これからどうやって生きて
いくのか、そのために「どんな職業を選び、どんな勤務形態で再就職をしていくのか」という
言わば「お兄様の人生の再設計」をすることが一番大事で最優先の課題ではないかと思います。

お兄様の人生再出発が成功することを陰ながら祈っております。

参考URL  http://www.arkstar.co.jp/


不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。