私は普通じゃないんでしょうか

トップページ > 健康Q&A > 不愉快通知入力フォーム
回答者 みるく621 さん ( 一般人 ) 回答日2007/12/11 01:14
答え 私も大学の頃はかなりモンモンとしていました。
母親の事が信じられなくなり同じ家に住んでいても、本当に2年間一言も話しませんでした。
こうなりたいって目標がありながら、なかなかそこへ向かえないもどかしさもずっとありました。
兄とは仲が悪く本気で「いつか殺される」と思って生活していました。(ここ数年前から身内での殺人が多いし・・・)
部屋が片付けられず、ドアが開かないほど物で埋め尽くされた部屋で何年も過ごし、自分はADHD(注意欠陥多動障害)なんだろうなぁって思ってました。
華の大学生活なんて私には無縁だと思っていました。

でも、今は母親とも仲良くやっているし、嫌な事や寂しい事たくさんあるけど充実した生活を送っています。部屋も綺麗し、片づけが出来なかった頃が嘘のようです。学生の頃に比べたら前向きに物事を考えれるようになりました。そういう考えに至るまでには軽く4、5年はかかりました。無駄な時間もたくさんあったし、生きててもなぁ。しょーもないなぁ。と思った日も数知れず。でも、せっかくの命だから楽しく心地よく生きようと思います。

「おそうじ力」ご存知ですか?騙されたと思って実践してみてください。
私は「おそうじ力」で人生を楽しく心地よく生きようと思えました。
騙される事はよくないけど、
「おそうじ力」に騙されても損は絶対ありませんよ☆

不愉快通知フォーム
「掲載内容が不愉快」「書き込みを削除してほしい」ときは、こちらからご連絡ください。
内容を確認いたしまして、参加投稿ガイドラインに基づき、対応させていただきます。

不愉快な内容や理由


copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。